アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

実録!ドーハ(DOH)でのカタール航空(QR)フライト当日アップグレード

{{name}}さん、こんにちは。
 
 
 
PAR@Seasoned Travellerです。
 
 
 
先日、オフ会を開催するためにカタールのドーハへ行ってきたのですが、ドーハはとてもステキなところでした。
 
 
観光地を歩いていても、お土産屋の人がしつこく声をかけてきたりしないので、じっくり品物を見ることができます。
 
 
 
少し前に、カタール航空(QR)フライトをアップグレードする際の注意点について投稿しましたが、実際に実践する機会があったので実録としてお伝えしたいと思います。
 
 
オフ会を終え、ドーハ空港(DOH)からムンバイ(BOM)へのフライトをするために空港へ行ったのですが、このフライトはオフ会に参加してくださった方も同じフライトでした。
 
 
ですが、彼はエコノミークラスで予約をし、当日ビジネスクラスにアップグレードする予定でアップグレードに必要な分、マリオットのポイントをカタール航空(QR)のマイレージへ予め移行しておきました。
(DOH – BOM間のフライトで、エコノミークラス : Vで購入しビジネスクラスへアップグレードする際の必要マイレージ数は12,500マイルです。その他、アップグレードに必要なマイレージ数は
 
https://www.qatarairways.com/en/Privilege-Club/qcalculator.html
 
で確認できます)
 
 
ビジネスクラスへのアップグレード方法はいくつかあって、
 
 
・現金でアップグレード
・マイレージでアップグレード
・インボランタリーアップグレード
 
 
という3つの方法があります。
 
 
ただし、現金でアップグレードする場合とマイレージでアップグレードをする場合では受付の場所が異なっていて、
 
・現金でアップグレード
-> 出国審査後、大きな熊のオブジェ近くにあるORYXサービスデスク
 
・マイレージでアップグレード
-> チェックインカウンター4と5の間にあるカスタマーサービスデスクまたは出国審査後のカタール航空(QR)ラウンジ(アルムルジャンラウンジではない方)
 
 
という感じになります。
 
 
 
いざ空港へ行き、ビジネスクラス専用のチェックインカウンターでチェックインと彼のアップグレードをしようと思いましたがアップグレードはビジネスクラスチェックインカウンターではできなかったのでまずカスタマーサービスデスクへ向かいます。
 
 
 
マイレージでのアップグレードを依頼しましたが、エラーが出て手続きを進められないとのこと。
 
 

どうやら、アップグレードなどでマイレージを利用する場合は予めQRアカウントのプロフィールの必要情報を完成させておかないといけないようなのです。
 
 
 
急いでその場でプロフィールをアップデートし、改めてマイレージでのアップグレードを依頼しましたがステータスがQRのシステム上「New」となっていて、これが次のステータスに変わらないとアップグレードができないとのこと。
 
 
その日すぐにステータスが変わらないので、結局マイレージでのアップグレードはできませんでした。
 
 
 
残るアップグレード手段は、
 
 
・マイレージでアップグレード
・インボランタリーアップグレード
 
 
です。
 
 
このうち、インボランタリーアップグレードについては、当日オーバーブッキングがあった場合エコノミークラスの搭乗客の何人かをビジネスクラスへアップグレードさせるのですが、優先順位は
 
 
1. QRプラチナ
2. QRゴールド
3. QRシルバー
4. ワンワールドエメラルド
5. ワンワールドサファイア
6. ワンワールドルビー
 
 
となっているそうです。
 
 
ワンワールドルビーレベルのQRシルバーよりもワンワールドエメラルドメンバーの方が優先順位が下なんです・・・。
 
 
 
まぁ、自社の上級会員を優先するのは当然といえば当然なのでしょうがないのですが。
 
 
当日は、ビジネスクラスの空きが6席に対して、QR上級会員の人数がゴールド2人、シルバー6人の合計8人。
 
 
 
インボランタリーアップグレードは絶望的な状況です。
 
 
 
そこで止むを得ず、キャッシュによるアップグレードを選択することにしました。
 
 
カスタマーサービスデスクではアップグレードの金額がいくらかわからない(その時々の需要によって金額が変わるそうです)と言うことだったので出国審査を終え、熊の近くのORYXデスクへ向かいます。
 
 
まだ空きがあったのでアップグレードをしてもらっていました。
 
 

金額は、QAR1640。
 
 
JPY50,000くらいです。
 
 
キャッシュで支払えば、インボランタリーアップグレードの優先順位に関係なくアップグレードがその場でできます。
 
 
 
彼は迷うことなくアップグレードを選択。
 
 
ビジネスクラスの残席も3席くらいになっていたので、インボランタリーアップグレードは無理だったでしょう。
 
 
 
さらにもう一つ注意点があって、アップグレードによるビジネスクラス搭乗の場合、QRのビジネスクラス搭乗客向けラウンジ
 
 
アルムルジャンラウンジ
 
 
は利用することはできません。
 
 
有償であれば利用できるのですが、その額USD126。
 
 
結構な値段です。
 
 
ですが、ここでも彼はラウンジへの入室を決断。
 
 
ワンワールドエメラルドメンバーなので、QRが用意しているワンワールドエメラルドメンバー向けラウンジへ入れるのに、です。
 
 
2時間30分くらいのフライトでJPY50,000、加えてラウンジへの入室USD126をポーンと出してしまう彼の財力と決断力に脱帽しつつ、アルムルジャンラウンジで食事をいただきました。
 
 
 
DOH – BOM線予約時はQ Suiteの機材だったので座席指定までしておいたんですが、まさかの機材変更でエアバスA330という何の変哲もない機材になってしまったという不運も重なりましたが、無事にビジネスクラスでフライトすることができました。
 
 
 
QRフライトをマイレージでアップグレードする際の注意点としては、
 
 
(遅くとも出発の48時間前までに)QRアカウントのプロフィール情報を埋めておく
 
 
搭乗する機材を確認しておく
 
 
ことを忘れずに行いましょう!
 
 
 
特に、Q SuiteとA330の座席では雲泥の差があります。
 
 
 
アップグレードしたとしても獲得できるマイレージ数は元々のエコノミークラスを基準としたものとなるので、機材が大したものではない場合、アップグレードせずにエコノミークラスで我慢する、と言う選択肢も場合によってはありかもしれません。
 
 
 
何れにしても、QRがステキな機材・サービスを提供していることには変わりありません。
 
 
QRの上級会員は比較的取りやすい方だと思うので、{{name}}さんがもしワンワールド・QR中心にフライトをされる場合はQRでの上級会員資格取得を検討されてもいいかもしれませんよ 😉
 
 
 
 
それではまた来週!

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です

by