エディンバラとグラスゴー、どっちが安い?

スコットランドには、2つの大きな都市があります。
 
首都のエディンバラと、最も人口が多く経済都市のグラスゴー。
 
日本で言うところの京都と大阪の関係にあたるようですが、どちらもそれぞれ魅力があります。
 
それぞれの都市には電車で1時間くらいで行けるので、1回の旅でどちらも訪れることは可能なのですが、滞在するならどちらの方がお得なんでしょうか?
 
どちらかの都市に思い入れがあって、もう滞在する場所まで決まっている場合には別ですが、「行くならお得に行きたい!」と言う方も多いはず。
 
自分もそうです。
 
今度家族でエディンバラとグラスゴーを訪れる予定なんですが、滞在費を抑えるために
   
・フライト
・ホテル
 
の面で、どちらが安く済むのか検証してみました。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
[toc]
フライト
日本からエディンバラ(EDI)/グラスゴー(GLA)へ行くには、最低1回乗り換えをしなければいけません。
 
ロンドン(LHR/LGW)とか、アムステルダム(AMS)とか、ドバイ(DXB)とか色々ありますが、スカイスキャナーで運賃を比較してみました。
 
検索したのは12月中旬のフライトで、成田(NRT)発のエコノミークラス運賃です。
 
まずは、EDIへ行く場合の往復の運賃です。

一番安いのはエディハド航空(EY)でJPY100,000ちょっとで行けますが、2回乗り換えで31時間かかります^^;
 
片道だと、JPY60,000くらいからです。
(やっぱり時間はかかります)

続いて、GLA行き。

JPY110,000くらいで、少しEDIより高いですが、一番安いエミレーツ航空(EK)だと乗り換えは1回で済み、EDIよりも飛行時間が短くなります。
 
片道だと、やっぱりEKが一番安くてJPY75,000くらい。

フライトは、EDIの方が安く行けそうです。
BAなら
値段だけを考えたら確かにEDIの方が安く行けますが、乗り継ぎを考えてブリティッシュ・エアウェイズ(BA)で行きたい!という方も多いと思います。
 
BAフライトでEDIへ行く場合は、往復でJPY150,000くらいかかります。

片道だと一気に跳ね上がって、JPY270,000以上します。

GLAの場合は、往復でJPY160,000くらい。

片道だとこちらも、JPY270,000以上します。

BAフライトでもやっぱり、EDIの方が安く行けそうです。
 
また、どちらの都市もロンドンヒースロー(LHR)だけでなくロンドンガトウィック(LGW)にも就航しているので、LGWを使いたい自分としては嬉しいところです 🙂 
マイレージを使うと
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のAviosを利用すれば、EDI/GLAまでオフピークシーズンならエコノミークラス片道が19,500Aviosです。
 
同じAvios数で、ロンドンで1回無料でストップオーバーも可能です。
 
また、ロンドン(LHR/LGW)まで安い方法で移動して、特典航空券を利用してEDI/GLAへ片道4,500Avios(オフピークなら4,000Avios!)で行くのもいいかもしれません。
ホテル
どちらの都市も、残念ながらハイアットはありません。
 
なので、外資系チェーンのホテル以外も含めて、Booking.comを利用して全体的な相場感・価格を調べてみました。
エディンバラ
空港(EDI)からタクシー、トラムまたはバスで、市内まで約30分かかります。
 
1泊あたりJPY20,000以下のホテルが、40軒くらいあります。

エディンバラには外資系ホテルチェーンがいくつかありますが、主なホテルの1泊あたり(土曜日チェックイン、日曜日チェックアウト)の金額をまとめてみました。
Edinburgh Marriott Hotelが、カテゴリ7ですが空港から一番近くてそれなりに安く宿泊できそうです。
 
ちなみに、Courtyard EdinburghとThe Glasshouse, Autograph Collectionはホッピングできる距離にあります。
 
ヒルトンの各ホテルも、都市部であればホッピングが可能です。
グラスゴー
空港(GLA)からタクシーまたはバスで、市内まで約20 – 25分かかります。
 
1泊あたりJPY20,000以下のホテルが、33軒くらいあります。

グラスゴーにも外資系ホテルチェーンがいくつかありますが、主なホテルの1泊あたり(土曜日チェックイン、日曜日チェックアウト)の金額をまとめてみました。
| ホテル | 料金 | 備考 | 
|---|---|---|
| Courtyard Glasgow Airport | £98 | カテゴリ5 空港に一番近いがシャトルバスのサービスなし | 
| Glasgow Marriott Hotel | £128 | カテゴリ6 都市部 | 
| Holiday Inn Glasgow Airport | £58.90 | 空港に一番近くて空港から歩いて行ける | 
| Holiday Inn Express Glasgow Airport | £73.15 | 空港に一番近くて空港から歩いて行ける | 
| Holiday Inn Glasgow – City Ctr Theatreland | £125.55 | 都市部 | 
| Holiday Inn Express Glasgow – City Ctr Theatreland | £126.90 | 都市部 | 
| Holiday Inn Express Glasgow – City Ctr Riverside | £129.98 | 都市部 | 
| Crowne Plaza Glasgow | £178.60 | 都市部 | 
| DoubleTree by Hilton Hotel Strathclyde | £89 | 空港からは離れていてシャトルバスのサービスもなし | 
グラスゴーは、エディンバラに比べると外資系ホテルチェーンの数が少ないですね。
 
ホッピングも難しいですが、マリオットのトラベルパッケージで一番効率よくマイレージが獲得できるカテゴリ5のホテルが唯一Courtyard Glasgow Airportです。
まとめ
まとめですが、
 
エディンバラへ行きホテルを予約して、グラスゴーに日帰り(または1〜2泊くらい)する
 
のが、安く費用を抑える行き方のようです。
 
特にマリオットに宿泊するのであれば、EDI近くのマリオット エディンバラに宿泊するのが一番安く済みそうです。
 
また、グラスゴーの方が外資系ホテルチェーンのブランドが多いです。
 
エディンバラには1つ、スターウッドのホテルがありますがグラスゴーにはありません。
 
また、ヒルトンについてもグラスゴーはちょっとアクセスのあまりよくないところに一つあるだけ。
 
検証したのは12中旬に3日くらい滞在する場合の料金ですが、基本的にはどの月も値段の安い/高いは同じだと思います。
 
エディンバラからグラスゴーまでの電車の運賃は、片道£15以下。
 
安ければ、往復£20以下で両都市の間を往復できます。
 
 
ただ、自分たち家族はグラスゴーに宿泊することにしました。
 
自分が搭乗するブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の片道フライトは、GLA行きの方が安かったからです。
 
ホテルはまだ決めていませんが、空港近くのホテルに宿泊するのでエディンバラとあまり変わらない価格で宿泊することができます。
 
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の片道であっても、ビジネスクラスであっても安く搭乗する方法を、有料メールマガジンの中でお伝えしています。
 
この方法はAviosを利用する方法ではありません。
 
実践すれば、BA修行をより効率的に行うことも可能です。
 
Aviosに頼らずにBAの上級会員資格4区間を効率的に消化したいあなた、こちらからご購読のお申し込みをどうぞ! 🙂 






