アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

香港航空(HX)「CLUB AUTUS」ラウンジのWifiスピードチェック

香港航空(HX)「CLUB AUTUS」ラウンジのWifiスピードチェック

香港弾丸旅の帰りで、香港航空(HX)を利用したのですが、利用できるラウンジは2つあります。
 
そのうちの一つ、
 
CLUB AUTUS
 
の紹介です。
 
恒例のWifiスピードチェックです。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

CLUB AUTUS概要

CLUB AUTUSは、香港空港(HKG)ミッドフィールドコンコースに最近できたラウンジです。
 
ターミナル1からは、シャトルトレインに乗って移動します。
Invalid request error occurred.
ミッドフィールドコンコースは、主にLCCの発着ターミナルになっています。
Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
シャトルトレインを降りてすぐのところに、案内があります。
Invalid request error occurred.
エスカレーターを上るとラウンジがあります。
 
入り口は、こんな感じ。
Invalid request error occurred.
ラウンジの中は、こんな感じです。
Invalid request error occurred.
開放感のあるラウンジです。
Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
子供向けのおもちゃも、すこし置いてあります。
Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
奥には、仮眠スペースも用意されています。
Invalid request error occurred.
食べ物と飲み物のコーナーです。
Invalid request error occurred.
キャセイパシフィック航空(CX)を意識しているのかどうかわかりませんが、ヌードルバーがあります。
Invalid request error occurred.
呼び出しブザーも、CXを意識しているのかどうかわかりませんがHXのロゴが入っています。
Invalid request error occurred.
あっさりしたヌードルを注文してみました。
Invalid request error occurred.
これはこれで美味しかったです。
 
次回は、別のヌードルを注文してみたいですね 🙂
 
中の様子を動画に収めてみました。

接続方法

HX LoungeというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
Invalid request error occurred.
パスワードはテーブルなどには書いていないので、受付時にスタッフに確認する必要があります。
 
パスワードを入力すれば、接続完了です。

通信速度計測結果

Invalid request error occurred.
上り 1.39Mbps
下り 3.09Mbps
 
少しだけしか利用しませんでしたが、動画のアップロードもスムーズに行うことができました。
 
問題なしです。

まとめ

今回初めてHKGのミッドフィールドコンコースを利用しましたが、とても開放感のあるターミナルで、ターミナル1よりも空いていて良かったと思います。
 
HXラウンジも初めての利用ですが、2つ利用してみての感想は、だいぶCXを意識しているな、という印象でした^^;

Screenshot

香港航空(HX)紫荊堂ラウンジ「Club Bauhinia」のWifiスピードチェック

香港航空(HX)紫荊堂ラウンジ「Club Bauhinia」のWifiスピードチェック

HXラウンジは、エコノミークラス利用であっても有料で入ることができます(HKD350)。
 
HXは日本にも結構就航しているのですが、路線によってはエコノミークラスしか座席の販売がないところもあります。

Screenshot

香港航空(HX)を利用してお得に香港へ行くには

香港航空(HX)を利用してお得に香港へ行くには

そういった場合は、少しお金を出してラウンジを利用してみてもいいかもしれないですね。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です