アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Hotel Review : ホテルインディゴ 犬山有楽苑(Hotel Indigo Inuyama Urakuen Garden)

Hotel Review : ホテルインディゴ 犬山有楽苑(Hotel Indigo Inuyama Urakuen Garden)

2022年、多くのホテルが35,000ポイントで宿泊できるというキャンペーンが行われていました。
 
そのキャンペーンに乗っかった時に予約した、
 
ホテルインディゴ 犬山有楽苑(Hotel Indigo Inuyama Urakuen Garden)
 
に宿泊してきました。
 
いつもの通りレビューを行います。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

ホテル概要

ホテルインディゴ 犬山有楽苑は、名鉄犬山遊園駅から歩いて7分くらいのところにあります。
雪が積もっている建物
駅からホテルへ行くまで、コンビニの類は一切ありません。
 
しばらく歩くと、急にホテルが出てきます。
公園にいる人たち
草の上に置かれたベンチ
外観はこんな感じです。
橋の下の建物
a circular area with trees and a roof
建物の入り口
石でできたベンチ
ガラスのドア
ロビーは、こんな感じ。
家具のあるリビングルーム
美しいです。
机の上に置かれている部屋
地元愛知の工芸品・特産品が販売されています。
部屋に備えている様々な家具
キッチンとテーブル
テーブルの上に置かれたマグカップ
上級会員は、こちらのロビーで座りながらチェックインをすることができます。
部屋に備え付けている色々な花瓶
木製テーブルの上にある花瓶
棚に置かれた複数のチラシが置かれている
棚に置かれたいろいろな本
平会員、会員以外はこちらでチェックイン。
窓の外にあるテーブルと椅子
丸い窓がとても美しいです。

Screenshot

Round Windows Around The World

Round Windows Around The World

犬山城を眺めることができます。
窓のある部屋
翌日の朝、晴れている時の犬山城。
窓のある部屋
森の中の建物
家具のあるリビングルーム
こちらは、バー。
テーブルに置いている様々な家具
窓ガラスに貼られた紙
ベッドの上でくつろいでいる人たちの絵
カウンターに置かれたワイングラス
テキスト

IHGとフランチャイズホテルとの契約の中に、ホテルが上級会員にしなければいけないことがいくつかあるようで、その中に
 
Thank you for your loyalty.
(いつも当ホテルグループをご利用いただきありがとうございます)

 
と言わなければいけない、というのがあるようです。
 
なのでこれもチェック項目に入れてみようと思います。
 
ホテルインディゴ 犬山有楽苑では言われませんでした。
 
ポイント泊だったためスイートルームへのアップグレードはありませんでしたが、犬山城が見える部屋へアップグレードをしていただきました。

部屋

テキスト
部屋は、こんな感じです。
寝室の一角にあるベット
テレビの画面
寝室の一角にあるベット
ダイアグラム
オーブンの中にあるモニター
ソファがありました。
寝室の一角にあるソファー
ウェルカムスイーツが置いてありました。
テキスト, 手紙
バルコニーにも、椅子が。
ベッドの上に置かれた椅子
ちゃんと犬山城が見えました。
フェンスに囲まれた湖
森の中のタワー
机の上にある数種類の棚
カップケーキとコーヒー
冷蔵庫の中は有料です。
冷蔵庫の中身
棚に並べられた様々な種類の瓶
コーヒーマシーンはネスプレッソでした。
テーブルの上のリモコン
テーブルの上に置かれたパンフレット
コンピューター関連の機械
カウンターに置かれたビールの瓶
クローゼットに下駄がありました。
部屋の中に入っている犬
寝室の一角にあるベット
台の上に置かれたパンフレットとポストカード
バススペースはこんな感じです。
部屋の隅に置かれている
バスタブもありました。
タイル張りの洗面所
壁に貼られたポスター
カウンターに置いている様々な種類の瓶
本棚の前の鏡
テーブルに置かれたベッド
バスタブの反対側にトイレがあります。
タイル床があるレストルーム

レストラン

朝食は、ロビー階のレストランでいただきます。
部屋に備え付けている様々な種類のカーテンがかかっている
机の上にある数種類の椅子がある部屋
ダイニングルームの一角
机の上のパソコンと椅子
木製テーブルの上に置かれたノートパソコン
絞ったアップルジュースをいただきました。
ガラスのコップ
まずメニューの中から和食か洋食かを選び、
テキスト, 手紙
他に食べたいものをビュッフェから選択するスタイルです。
テーブルの上に置かれたキッチン
テーブルの上にあるいろんな果物
鍋の中の料理
トレイの上にあるサラダ
トレイの上にある数種類の花瓶
冷蔵庫の中身
冷蔵庫の中に入っている瓶
店の窓ガラスに貼ってある数種類の食べ物
コーヒーは、フレンチプレスコーヒーではありませんでしたが、ちゃんと淹れたものでした。
テーブルの上に置かれたコーヒーカップ

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
 
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
 
ホテルインディゴ 犬山有楽苑のスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
ボウルに盛られた料理
トロトロ、バターたっぷり。
 
ちゃんと作られたもので、味付けもちょうど良い感じです。
 
とても美味しかったです。
 
 
4 out of 5

クロワッサン

マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。

Screenshot

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

ホテルインディゴ 犬山有楽苑のクロワッサンは、こんな感じです。
皿に盛られたパン
温め直しができます。
カウンターの上にある電子レンジ
温め直さなくても、サクサクパリパリカリカリでした。
 
パリパリし過ぎてボロボロになってしまうくらい。
 
バターの香りは少なめでしたが、しっとりしていて美味しかったです。
 
 
3 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
 
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
 
ホテルインディゴ 犬山有楽苑のミューズリーは、こんな感じです。
皿の上の食べ物と飲み物
シナモンの香りがしました。
 
オーツ
りんご
 
が上に乗っていました。
 
ねっとりしていて、美味しかったです。
 
 
3 out of 5

WiFi接続方法

IHG ONE REWARDS Free Wi-FiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
パスコードを入力して、接続完了です。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 40.68Mbps
下り 31.96Mbps
 
スムーズに利用することができました。

まとめ

ガラスのドアが開いている窓がある部屋
久しぶりのインディゴブランド滞在でしたが、日本のインディゴはヨーロッパに比べて高級感があるようなイメージです。
 
ロビー階の美しさには圧倒されました。
 
アコーのメルキュールもそうですが、日本と海外でブランドイメージが全く異なるホテルが結構ありますね。
 
残念なのは、ホテルの周りに殆どお店がないこと。
 
夜、小腹が減っても食べる場所がなく、ルームサービスもサンドイッチなどの軽食しかありません。
 
電車で来る際には、夜お腹が空いた時に備えて、名鉄に乗る前に何か買っておいた方が良いでしょう。

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

鏡の前で携帯電話で写真を撮っている男性
カメラ :
CANON EOS M3
iPhone
 
レンズ :
CANON EF-M 18-55mm IS STM

Our Best Partners: fortune ox horarios melhor jogo do tigre paynplay casino uusia casinoita moon princess オンカジ casinofest lucky jet publisher estrategias para ganhar no jogo do tigre siirto maksu kasino crash earning game

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です