スカイチームの航空会社ラウンジを使い倒したい!(LBA)

PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
今日は、リーズ・ブラッドフォード空港(LBA)にある
Yorkshire Premium Lounge
を紹介します。
[toc]
ラウンジ概要
入り口で手続きを済ませ、中に入ります。
中は、こんな感じ。
幸い、自分たちが行った時は誰もいませんでした。
バーがあり、飲み物や軽食も食べられます。
無料の新聞もあり、Wi-Fiも無料で利用可能です。
紅茶はやっぱり、
Tailors of harrogate
でした 🙂
この紅茶をミルクティーでいただきながら新聞を読んでフライトを待つ時間は、とても幸せです。
子供がゲームをして遊べるスペースや、幼児向け番組を流しているテレビもあります。
ただ、残念ながらラウンジ内にはトイレがありません。
トイレへ行く場合には、一度ラウンジをでて、共用のトイレを利用する必要があります。
中の様子を、動画に収めてきました。
Wifiスピードチェック
ラウンジ独自のWifiはなく、空港が提供している無料のWifiを利用することになります。
Wifi接続方法とスピードについては、こちらの記事をどうぞ。
リーズ・ブラッドフォード空港(LBA)のWifiスピードチェック
いきなりスカイチームの上級会員ステータスを取得する
このラウンジは、スカイチームの上級会員、またはビジネスクラスを利用する場合に使用することができます。
通常であれば上級会員になるには、航空会社の定める基準に達するまで何回も乗らなければいけません。
ところが、1回も飛行機に乗らずにスカイチームの上級会員になれる方法があるんです。
それは、
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
を作ることです。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードについて
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会し、そのカードを保有し続けるだけで、半永久的に上級会員(ゴールドメダリオン会員)になれる」というサービスです。
DLのゴールドメダリオン会員は特典がいっぱい。
ゴールドメダリオン会員 = スカイチームのエリートプラス会員なので、DLだけでなく、スカイチーム加盟航空会社利用時も、同じメリットを受けられます。
つまり、デルタ航空利用時のほか、以下のスカイチーム加盟航空会社に乗る時も、同じ上級会員の特典を受けることができます。
・大韓航空(KE)
・チャイナエアライン(CI)
・中国東方航空(MU)
・上海航空(FM)
・中国南方航空(CZ)
・廈門航空(HX)
・ガルーダインドネシア航空(GA)
・ベトナム航空(VN)
・エールフランス航空(AF)
・KLMオランダ航空(KL)
・アリタリア航空(AZ)
・アエロフロートロシア航空(SU)
・アエロメヒコ航空(AM)
など。
他にも、このカードを持つメリットとしては、
優先チェックイン
専用の荷物検査レーンが使える
ビジネスクラスラウンジに入れる
優先搭乗
到着地での荷物の優先受け取り
ボーナスマイル
があります。
年会費はJPY26,000(税込)ですが、あなたが1年に何回も上記スカイチームに乗られるのであれば、上記メリットを考えるとJPY26,000という値段は格安なのではないかと思います。
紹介制度でデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを手に入れる
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードには紹介制度があって、カードホルダーからの紹介だと、審査が通りやすいとかやすくないとか。
また、紹介を受けた人に、いきなり15,000ポイントが付与されちゃうんです。
15,000ポイントあれば、例えばスカイマーク(BC)の特典航空券と交換して、HND-UKB往復ができちゃいます。
もしくは、KEで行くTYO-SELのエコノミー往復とか。
興味を持たれたら、ぜひこちらのリンクからお申込みください! 🙂
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの申し込みはこちら
プライオリティ・パスについて
プライオリティ・パスは世界最大級の独立系空港ラウンジプログラムで、フライトの搭乗クラスに関係なく、世界の850以上のVIPラウンジが利用できます。
ほとんどのラウンジで、電話、ファックス、Eメール、インターネット接続が利用できます。一部シャワー、会議施設を利用できるラウンジもあります。
食事や軽食を無料でとることができ、空港内のレストランに並ぶ必要はありません。
ゲートの混雑、フライトの遅れやキャンセルがあった場合でも、ラウンジで穏やかな時間を過ごすことができます。
プライオリティ・パスにはプランがいくつかあって、
年会費USD99
ラウンジ利用時にUSD27を支払う
年会費USD224
年間10回まで無料でラウンジ利用可能・それ以降はUSD27/回
年会費USD359
ラウンジ使いたい放題
という料金体系になっています。
自分も、スカイチームメンバーの航空会社以外のフライトの時は、プライオリティ・パスと提携しているラウンジでゆっくりすることにしています。
もちろん、LCCのフライトでもラウンジを利用することができます。
人とは違う待ち時間を過ごすことができますよ 🙂
申し込みは、こちらからどうぞ。
LEAVE A REPLY