Lounge Review : 岡山空港(OKJ) 日本航空(JL) サクララウンジ

BA修行のため、岡山空港(OKJ)を利用しました。
岡山市内のANAクラウンプラザ岡山に1泊し、家へ戻るためのフライトでまず東京(HND)へ行く際に、サクララウンジへ行ってきました。
中の様子と、Wi-Fiスピードチェックです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ラウンジ概要
OKJのサクララウンジは、保安検査終了後左に曲がった突き当たりにあります。
入ってすぐ、受付の向かい側に、ロッカーがあります。
中は、こんな感じです。
ビジネス向けの机にはちゃんとコンセントが付いています。
HND行きのフライト出発直前になると、誰もいなくなります。
飲み物のコーナー。
ビールの銘柄は、こんな感じです。
椅子と椅子の間にコンセントがありました。
独特の形をしたオブジェがありました。
Wi-Fi接続方法
jalというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
パスワードは、不要です。
選択後表示される画面の、”START”をタップ(クリック)します。
規約やら何やらが書いてあるので、「同意する」を選択して「次へ」をタップ(クリック)します。
メールアドレスを入力します。
最後に、「同意する」をタップ(クリック)して、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 29.25Mbps
下り 25.43Mbps
スムーズに使えました。
画像のアップロードも、問題なく行うことができました。
まとめ
サクララウンジは比較的最近できたと思います。
以前OKJを訪れた2017年にはありませんでしたからね。
広島(HIJ)や福岡(FUK)、新千歳(CTS)などの内装と同じような感じで統一感があります。
またOKJは2020年以前、大韓航空(KE)や中国東方航空(MU)が就航していて、軽いスカイチーム空港でした。
5年ぶりのOKJ。
OKJは軽いスカイチーム空港(でした)。
復活なるか?
これから軽いオフ会です。 pic.twitter.com/7WUDeDlBpa— PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke@Voyage Avancé (@VOYAGEAVANCE) February 5, 2023
ITも、近々再就航するようです。
対する最寄りの仙台空港(SDJ)は、完全なスターアライアンス空港。
アシアナ航空(OZ)が日本で初めて就航したのはSDJだし、中国国際航空(CA)やエバー航空(BR)が就航しています。
タイ国際航空(TG)も、チャーター便から始まり再就航するとかしないとか。
少しでもOKJのようにスカイチーム空港に近づかないかな、と願っています。
まずは、KEとOZが統合したら、風向きが少しは変わるかな。
LEAVE A REPLY