アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

https://twitter.com/PSGJapan/status/1588547389928792064

Lounge Review : 北京大興空港(PKX) 中国東方航空(MU) V5ラウンジ

Lounge Review : 北京大興空港(PKX) 中国東方航空(MU) V5ラウンジ

北京大興空港(PVG)を利用して中国東方航空(MU)のフライトに搭乗したのですが、招待ラウンジである

V5ラウンジ

へ行ってきました。

中の様子を紹介します。

日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。

ラウンジ概要

V5ラウンジは、4階の保安検査を通過した後、左側にラウンジがあります。

営業時間 :
5.00AM – MUの最終便まで
 
 


入り口にはMUの模型がいくつか飾ってあります。


中はこんな感じです。


ピアノも置いてあります。



吹き抜けになって解放感がありますが、天井は意外と近い感じ。

この暖簾の奥には、

ちょっとしたスペースがあります。

食べ物と飲み物のコーナー。


スパークリングワイン/シャンパンはありませんでした。

ヌードルバーがあります。

 
色々種類があったので、今回は米粉のヌードルを中国語しか話さない男性の方に作ってもらいました。

バーがあります。

カウンターで作ってもらえるメニューはこんな感じです。

左下の紫の飲み物を作ってもらいました。

子どものおくすり(葡萄)の味がしました。

WiFi接続方法

WiFiも利用できますが、中国のネットワークでは利用できないサイトもあるので利用しませんでした。
普通に利用できました。

まとめ

コンピューターのスクリーン
このラウンジはプライオリティ・パスでも入ることができます。
 
中国キャリアのラウンジは、プライオリティ・パスで入れるラウンジが多いですね。
 
PKXにはもう一つ、中国南方航空(CZ)のラウンジもありますが、こちらも吹き抜け。
 
プライオリティ・パスで利用できます。
 
次PKXを利用するときは、敢えてCZラウンジを利用してみようと思います。
 
PKXは初めて利用しましたが、新しい空港だけあって綺麗です。
 
中国東方航空(MU)同士の乗り継ぎであれば、入国手続きは不要。

他の空港同様、セキュリティチェックのみで搭乗ゲートのある制限エリアへ入ることができます。
 
これくらい乗り継ぎがスムーズで、綺麗なラウンジがあるのであれば、スカイチーム修行としてMUを利用するのは全然アリだと思います。

ただ、紙の搭乗券が必要になりますので、どうぞご注意を。

チェックイン時の空港で、乗り継ぎ後のフライトの搭乗券ももらう必要があります。

また、別冊の場合は更に注意が必要ですね。
 
PKX発の近中距離フライト(4時間くらいのフライト)は、機材が小さいもので運航されることがあるので、注意(覚悟)が必要です。
 
その辺り、詳しく動画で解説していますのでどうぞご覧ください。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です