アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

ユナイテッド航空(UA)の招待制ステータス「グローバルサービス(Global Service)」とは

{{name}}さん、こんにちは。
 
 
 
PAR@Seasoned Travellerです。
 
 
先週は、デルタ航空(DL)の招待制ステータス「Delta 360」を紹介しました。
 
 
今週は、ユナイテッド航空(UA)の招待制ステータス「グローバルサービス(Global Service)」を紹介します。
 
 
 
グローバルサービスはDLのDelta 360同様、獲得する方法は公開されていません。
 
 
グローバルサービスステータスは、UAのあらゆるサービスを最優先で受けられるだけでなく、航空会社での「ソフト」な待遇も向上させることができます。
 
 
グローバルサービスを獲得するには、UAのミリオンマイラープログラムを利用する方法しかありません。
 
 
UAのマイレージプラスで生涯400万マイルを獲得すると、ライフタイムグローバルサービスの資格を得ることができ、その資格を同伴者と共有することも可能です。
 
 
確かにこれは非常に高い基準なので、これを獲得するには長い間UAを利用する必要があります(たとえば、40年間、年間10万マイルを飛行する必要があります)。
 
 
この方法でステータスを獲得しているのは、グローバルサービス会員の中でもごく少数派だと思われます。
 
 
グローバルサービスのステータスを獲得する、より一般的な方法は、未公表の基準を用いた招待によるものです。
 
 
噂によると、
 
UAの大口利用者の一部は、グローバルサービスに招待されることがあります。
条件は人によって異なりますが、一般的には、年間USD50,000以上の利用がなければ、招待されないそうです。
 
他人の旅行に対して大きな影響力を持つ人や、UAと法人契約を結んでいる人に贈られることがあります。
 
著名人やその他の「重要人物」に提供されることもあり、その場合、UAはその人物が航空会社を利用する際に良い体験をしてほしいと願っています。
 
 
グローバルサービスのステータスを獲得し、かつミリオンマイラーである場合、ステータスがある限り、同伴者もグローバルサービスに指名することができます。
 
 
何れにしてもとても大変な基準ですが、グローバルサービス会員の特典は以下の通りです。
 
・UA便のアップグレードの優先順位が最も高く、無料アップグレードは120時間前から可能です(プレミア1K会員の場合は96時間前から可能)
・スタンバイ、完売便、アップグレード待ち、特典航空券などの優先利用権
・アップグレード券使用時に、他の会員にはない特別なアップグレード在庫を利用できる
・主要ハブ空港のグローバルサービス専用チェックイン施設の利用が可能
・ファーストクラスより一足先に優先搭乗
・イレギュラーな運航が発生した場合、優先的に再予約が可能な特別扱い
・主要ハブ空港でのメルセデス・ベンツ製タルマックでの乗り継ぎ(ただし、保証されるものではありません)
・24時間365日対応のグローバルサービス専用ホットラインとEメールアドレスによるフライトサポート
・国内旅行のみでもユナイテッドクラブを利用可能(ただし、ゲストは不可)
・UAで到着の場合、ロンドン(LHR)のユナイテッド到着ラウンジ、フランクフルト(FRA)のルフトハンザ到着ラウンジ、チューリッヒ(ZRH)のSWISS到着ラウンジを利用可能
 
 
グローバルサービス会員がUAのポラリスラウンジを利用できないのは、興味深いですね。
 
 
とはいえ、ほとんどのグローバルサービス会員は、長距離便のビジネスクラスで旅をしていると推測されるのであまり影響がないかもしれませんが・・・。
 
 
グローバルサービスは主に招待制であるため、航空会社もグローバルサービス会員の数については口を閉ざしています。
 
 
一説によると、グローバルサービス会員は15,000 – 25,000人くらいいると言われています。
 
 
一般にUAはアメリカン航空(AA)よりもグローバルな航空会社であり、短距離よりも長距離を飛ぶ方がグローバルサービスを獲得しやすく、グローバルサービス会員で、何らかのライフタイムステータスを持つ人は、他の人をグローバルサービスに推薦することができるので、これも会員数を大幅に増やすことができます。
 
 
 
グローバルサービスは、UAの招待者限定のエリートステータスです。UAに生涯にわたって乗り続けること、大きな影響力を持つこと、またはUAに多額の支出をすることによって、この資格を獲得することができます。
 
 
 
自分はUAには一度も乗ったことがない(これからも乗る予定がない)ので全く必要のないステータスではありますが、アメリカ国内線におけるUAの酷い有様を聞くと、UA搭乗時はスターアライアンスゴールドでは全然足りないような氣がしてきました^^;
 
 
 
 
それではまた来週!

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です

by