エア・カナダ(AC)のマイレージ購入最大100%ボーナスキャンペーン(2022/2/2まで)

各航空会社がここぞとばかりにマイレージの販売(安売り)を行っている中、エア・カナダ(AC)もマイレージ購入のキャンペーンが行われています。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
キャンペーン概要
通常、ACマイレージは1マイルあたりJPY2.4くらいで購入できます。
購入するマイレージ数とボーナスマイル数は以下の通りとなっています。
購入マイレージ数 | ボーナスマイレージ | 1マイルあたりいくら? |
---|---|---|
5,000 – 19,000 miles | 60% | JPY1.55 |
20,000 – 55,000 miles | 75% | JPY1.5 |
60,000 – 95,000 miles | 90% | JPY1.45 |
100,000 miles – | 100% | JPY1.4 |
※1CAD = JPY80で計算、税抜の価格
1回に購入できるマイレージは250,000まで、1アカウントあたりの年間購入上限が500,000マイルです。
使い道はあるのか?
ACマイレージを利用した特典航空券予約の必要マイレージチャートはこちらです。
https://www.aeroplan.com/use-your-miles/flight-rewards-chart#/
以前、ACマイレージの使い方について記事にしましたが、あまりお得に使えそうな方面がありません^^;
ただ、ACマイレージは航空会社によっては燃油サーチャージがかからないこと、JPY1.35/マイルであることを考えると、コストを抑えての旅もできそうです。
日本を含むアジア1ゾーンから東南アジアへ行く場合の必要マイレージはビジネスクラス往復80,000マイル / ファーストクラス往復130,000マイルです。
タイ国際航空(TG)のファーストクラスに往復予約できたとしたら、JPY180,000弱で搭乗できることになります。
また日本から北米/ヨーロッパへのフライトも、ビジネスクラス往復で150,000マイルなので、JPY210,000弱でビジネスクラスに乗って移動ができます。
日本からオーストラリア・ニュージーランドへのフライトに必要なマイレージはビジネスクラス往復で135,000マイル。
JPY200,000以下でビジネスクラスに搭乗して移動できます。
また、2020年についてはマイレージ50,000マイル購入するとをAC上級会員のステータスをできることは以前お伝えしました。
家にいながらステータスがもらえる航空会社(2020/5/31まで)
まとめ
キャンペーン詳細は、こちらのAC公式ページをご覧ください。
https://www.aeroplan.com/buy-gift-miles.do#/
ACは少し前にマイレージの改悪がありましたが、安い単価でマイレージを購入することができればお得に旅ができると思います。
運航再開に備えて今のうちにスターアライアンスを学ぶ
自分はスターアライアンスメンバーのステータスを、NHのスーパーフライヤーズ以外で獲得・維持をします。
色々考えはあると思いますが、個人的にはやっぱりステータスは搭乗して獲得したいな、と思っているからです。
では、どこのマイレージプログラムを利用するのか。
今は各航空会社が運航を制限していますが、いざ運航再開した時に備えて今のうちからスターアライアンスメンバーのマイレージプログラムについて学んでおくのはいかがでしょうか。
スーパーフライヤーズに代わるマイレージプログラムの案内も含めて、スターアライアンスメンバーのマイレージプログラムを徹底的に解説します。
驚きの方法で旅を楽しみながら修行もできる方法を提案したいと思います。
既にセミナーは終了しましたが、動画を案内させていただきます 🙂
LEAVE A REPLY