アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

パリの空港。シャルル・ド・ゴール(CDG)かオルリー(ORY)か

パリの空港。シャルル・ド・ゴール(CDG)かオルリー(ORY)か

ご存知の通り、パリは世界で最も訪問者の多い観光地のひとつとなっています。
 
フランスの首都はビジネスやレジャーの旅行者に人氣があり、2024年夏季オリンピックの開催でさらに賑わうでしょう。
 
パリには、パリ・シャルル・ド・ゴール空港(CDG)とパリ・オルリー空港(ORY)という2つの主要空港があり、それぞれに長所と短所があります。
 
規模的にいうとちょうど、伊丹空港(ITM)と関西空港(KIX)のような関係にあります。
(ORYは国際線も運航していますが)
 
パリを訪れる際に最適な空港を選ぶために、両空港について知っておくべきことをご紹介します。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。

市街地までの距離と交通手段

パリの20の区(arrondissements)は、カタツムリの殻のようにらせん状に配置されています。
 
ルーブル美術館がある1区が街の中心とされ、

時計回りに外側へ向かうにつれて区の数が増えていきます。

2つの空港の違いは以下の通りです。

ここをタップして表示Close
市街地へのアクセス CDG ORY
距離(車で) 45km 18km
所要時間(車で) 50~65分 30~45分
タクシー平均料金 EUR55 – 65 EUR27 – 35
公共交通機関 RER B線(約1時間) オルリーヴァル駅~RER B線(40分)

CDGはパリの北東、郊外に位置し、ORYはパリの南に位置します。
 
パリは世界でも有数の地下鉄網が発達しており、どちらの空港からも市内のどこへでも簡単に行くことができます。
 
RER Bは市内を南北に走る非常に長い列車で、両空港を経由して乗り継ぐことができます。
 
RER B線はオルリーから直通運転はしていません。
 
アントニー駅で地下鉄オルリーヴァル線に乗り換える必要があります。
 
パリ中心部からCDGへ急ぐ場合は、繁華街の停車駅をほとんどスキップできる特急列車に乗ることができます。
 
車やタクシーを利用する場合、CDGからの移動距離はORYからの移動距離の約2倍、所要時間も2倍かかります。
 
運航航空会社が多いのは、圧倒的にCDGです。
 
日本発着のフライトで、ORYを利用している航空会社はありません。

まとめ

日本やアジアからパリへ行く場合には、CDGを利用せざるを得ない状況だと思います。
 
ただ、パリの近くの空港から乗り継いでパリへ行く場合には、ORY行のフライトもいくつかあります(例えばイベリア航空(IB)とか)。
 
CDGは市内から遠いので、市内までの交通費も結構かかります。
 
市内までの移動費も総合的に見て、どちらの空港を利用するか決めると良いかなと思います。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

 

無料のメールマガジンも受付中です

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)