アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

半年以上先の全日空(NH)の国内線特典航空券予約をする方法

{{name}}さん、こんにちは。
 
 
PARです。
 
 
今日は先週に引き続きアビアンカ航空(AV)のお得な使い方を紹介します。
 
 
AVはスターアライアンスメンバーなので、もちろん全日空のフライトを予約することができます。
 
 
NHの国内線であっても、予約できます。
 
 
そして、ここでも「裏の数字」が存在します。
 
 
先週お伝えした通り、AVマイレージチャート中の”North Asia”の同じエリア内の必要マイレージ数はエコノミークラス片道で15,000マイルですが、
 
 
HND-CTS
HND-ITM
HND-KIX
HND-FUK
HND-KMQ
HND-UKB
HND-HIJ
 
 
と言った路線は、8,000マイルで予約ができます。
(なぜかNGO線は15,000マイルでした・・・)
 
 
乗り継ぎや他の都市だと15,000マイル必要です。
 
 
例えば、こんな感じです。
 
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2018/02/AV_NH.png
 
HND-OKA, HND-ISGも15,000マイルです。
 
 
そしてもう一つすごいのが、AVマイレージの場合はUAマイレージと違い、出発日から21日以内のフライトの場合は手数料が加算されたりはしません。
 
 
なので例えば、AVマイレージを1マイルあたりJPY1.6くらい購入しておいてHND – FUKをを予約すると、JPY12,800くらい。
 
 
2ヶ月以上先だけどどうしても最初に予約をしておきたい、という場合なんかには検討に値すると思います。
 
 
ちなみに、アシアナ航空(OZ)の
 
 
GMP – CJU
 
 
も8,000マイルでした。
 
 
ただ、韓国国内線については、国際線と同じ予約記録内にないと利用できない(強制的にキャンセルされる)ことがある、という話を聞いたことがあるので、ちょっと注意が必要です。
 
 
UAマイレージもAVマイレージでも、予約できるNHの航空券は「国際線の乗り継ぎ路線」扱いだからです。
 
 
NHのサイトでは、国内線は年に2回、8月頃に3月までのフライトと1月頃に10月までのフライトの予約ができるようになっていますが、AVマイレージに関しては例えば300日後のフライトなんかも予約ができます。
 
 
 
AVも自社の基幹システムとしてAmadeusを利用しているので、AVマイレージで予約したNHの(国際線扱いの)予約記録は、e-ITRで確認することができます。
 
 
AVマイレージは、こう言ったところでも利用価値があると思っています。
 
 
先週お伝えしたように、一部改悪があったものの、まだまだ加算(購入)に値するマイレージプログラムだと思います。
 
 
AVマイレージは不定期に、140%ボーナスが付与されるキャンペーンを行ったりしているので、こういう時に大量に買い込んでおけば、1マイルあたりJPY1.6くらいで購入することができ、上述の国内線もJPY13,000以下で予約をすることができるようになります。
 
 
日本国内線のNH路線は基本的にUAマイレージで大丈夫だと思いますが、{{name}}さんがまだAVマイレージをお持ちでない場合で出発日直前の予約が多い場合には、AVマイレージを使うことも検討されてみてはいかがでしょうか?
 
 
 
 
それでは、また来週!

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です