アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

First Class Review : クウェート航空(KU) KU563 クウェートシティ(KWI) – アンマン(AMM) ロイヤルクラス(Royal Class)

First Class Review : クウェート航空(KU) KU563 クウェートシティ(KWI) – アンマン(AMM) ロイヤルクラス(Royal Class)

ヨーロッパへまでに色々とフライトをこなしましたがそのうちの一つ、クウェート航空(KU)に搭乗しました。
 
今回の旅の目的の一つ、ファーストクラス搭乗です。
 
搭乗した機材や中の様子をお伝えします。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

KU563搭乗記

ドバイ(DXB)からクウェート(KWI)までエミレーツ航空(EK)ファーストクラスまで来て、一瞬入国してその次の乗り継ぎ便です。

Screenshot

First Class Review : エミレーツ航空(EK) EK855 ドバイ(DXB) – クウェートシティ(KWI)

First Class Review : エミレーツ航空(EK) EK855 ドバイ(DXB) – クウェートシティ(KWI)

KUはビジネスクラスとファーストクラスにリムジンサービスがあるということで申し込みをしていましたが、時間になっても現れず。
 
せっかくハイアットから空港まで送ってもらうためだけに一旦入国し、わざわざを予約したのに、結局来ず。
 
中東あるある、といえばそれまでですが、ただハイアット修行をしただけになってしまいました。
 
結局、ハイアットが用意してくれたハイヤーに乗って空港へ。
 
ターミナル4の、ビジネスファースト専用のチェックインカウンターでチェックインを済ませます。
 
エスコートなどはありません。
 
一応、セキュリティチェックのファストトラックはあります。
 
出国審査を済ませ、ロイヤルクラス搭乗客が利用できるエリートラウンジへ。

Screenshot

Lounge Review : クウェート空港(KWI) クウェート航空(KU) エリートラウンジ

Lounge Review : クウェート空港(KWI) クウェート航空(KU) エリートラウンジ

時間が来たので、搭乗ゲートへ向かいます。
天井から吊るされた看板
グラフィカル ユーザー インターフェイス
空港に停まっている飛行機の白黒写真

機材、中の様子

今回の機材は、ボーイング B777-300ERです。
冷蔵庫に貼られたポスター
機材番号は、9K-AOE
 
2017年から運用されている機材です。

座席

座席は、こんな感じです。
バスルームの一角にある洗面台と便器のある部屋
机の上にある電子レンジ
ヘッドフォンが入っています。
テーブルの上に置かれたノートパソコン
テーブルの上に置かれたレコード
ミニバーがありました。
机の上に置かれた携帯電話と箱
座席横のボタンを押すと、閉めることができます。
車の運転席のドアが開いている
このパネルで、座席などを調節します。
テーブルの上にあるラップトップ
グラフィカル ユーザー インターフェイス
電源は、こんな感じ。
テーブルに置かれたゲーム機
足元の広さは、このくらい。
車の座席に座っている
部屋の隅に置かれたテレビ
座席向かいのボックスに、カバンを入れることができました。
椅子に座っている
モニタの大きさは、このくらい。
テレビの画面
レモンミント、いただきました。
テーブルの上に置かれたガラスのコップ
ちょっと薄めでした。
 
アラビアコーヒーも、少しずつ慣らすためにいただきました。
テーブルの上にあるコーヒー
窓のある部屋
モニタ横に、ジャケットを入れるスペースがあります。
バスルームの一角にあるテレビ
この作りは、キャセイパシフィック(CX)なんかと同じですね。
鏡に映ったテレビ
エンターテインメントシステムのリモコン。
車のダッシュボードの上に置かれた携帯電話
邦画はおろか、日本語吹き替えの映画もありません。
壁に掛けられたテレビ
アラビックコーヒーをおかわりしたら、お菓子と共に出てきました。
テーブルの上に置いてあるドーナツとコーヒー
飛行機の窓から見える景色
珍しいものとして、メモ帳が入っていました。
モニター画面に映る文字
テーブルの上にあるモニター
車の運転席
離陸後、扉を閉めることができます。
冷蔵庫の中に入っている
テキスト
トイレはこんな感じです。
鏡のあるバスルーム
鏡でセルフィーを撮っている男性
ドアに貼ってある数種類のパンフレット

食事

食事と飲み物のメニューです。
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
クウェートはイスラム教の戒律が厳しい国なのでアルコールは出ないのですが、KUも例外ではありません。
テキスト, 手紙
予めベジタリアンミールをリクエストしておきましたが、こんな感じでした。
テーブルの上にあるいろんな食べ物
ボウルの中にあるパスタ
デザートはお腹がいっぱいだったので、写真を撮らせてもらうだけにしました。
ケーキを切っている手

AMM着

空港で駐車した飛行機
2時間ちょっとくらいのフライトで、アンマン(AMM)へ着きました。
 
KUは2023年7月現在どのアライアンスにも加盟していないので、特典航空券での搭乗はなかなか難しいです。
 
今回初めてKUに搭乗しましたが、距離が短いこともあり、特別な感動などはありませんでした。
 
以前搭乗したどの中東キャリアよりも、ギラギラ度は控え目。



ただ、着陸前に少し、日本人初KU客室乗務員になった方とお話をすることができました。
 
これからさらに日本人の客室乗務員が増えるそうです。
 
日本人の99.9999%が搭乗しないであろうKUロイヤルクラスで、日本人客室乗務員と会話をするという、日本人の99.99999%が経験したことがないことを体験できたのは、良かったと思います。
 
今回の搭乗の様子を動画に収めてあるので、後日動画を
 
ファーストクラス専門チャンネル
 
にアップします。
 
どうぞお楽しみに!

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です