First Class Review : エミレーツ航空(EK) EK855 ドバイ(DXB) – クウェートシティ(KWI)

ヨーロッパへまでに色々とフライトをこなしましたがそのうちの一つ、エミレーツ航空(EK)に搭乗しました。
今回は、ファーストクラス搭乗です。
搭乗した機材や中の様子をお伝えします。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
EK855搭乗記
ハノイ(HAN)からドバイ(DXB)へ来て、今回はその次の乗り継ぎ便です。
Business Class Review : エミレーツ航空(EK) EK395 ハノイ(HAN) – ドバイ(DXB)
乗り継ぎで次のフライトがファーストクラスであっても、エスコートサービスの類はありません。
ラウンジは、ファーストクラスラウンジを利用してみました。
Lounge Review : ドバイ空港(DXB)ターミナル3 エミレーツ航空(EK) ファーストクラスラウンジ(コンコースB)
時間が来たので、搭乗ゲートへ向かいます。
今回はバスで飛行機へ移動しましたが、ファーストクラス搭乗者は専用のバスが車で待て、と。
シートは革張りです。
機材、中の様子
今回の機材は、ボーイング B777-300ERです。
機材番号は、A6-EGJ。
2011年から運用されている機材で、旧型ファーストクラスです。
新しい機材のファーストクラス「ファーストクラススイート」のレビューはこちら。
First Class Review : エミレーツ航空(EK) EK319 成田(NRT) – ドバイ(DXB) ファーストクラススイート(First Class Suite)
座席
座席は、こんな感じです。
いつものギラギラです。
手帳とペンは、未使用のままもらって来たので今度セミナーに来てくださった方にプレゼントします 🙂
スーツケースは、足元に置きます。
モニタの大きさは、このくらい。
記念のお菓子だそうです。
ミニドリンクバー。
このボタンを押し続けると、ミニバーが上下します。
朝便では、パジャマなどのアメニティグッズはもらえません。
コンセントもあります。
残念ながら今回も、レモンミントはもらえず。
レモンの入ったグァバジュースと言っていました。
EKでレモンミントを飲めるのはいつになるのでしょうか・・・。
離陸後個室にするため、このボタンを使って扉を閉めることができます。
ただ、完全には閉まりません。
チョコレートももらいました。
ヘッドフォンはもちろん、ノイズキャンセリングのやつです。
花は、生花でした。
苦手なアラビアコーヒーを敢えていただいてみました。
コミュニティメンバーの方に、「コーヒーと思わず、お茶と思って飲むと全然飲める」とアドバイスをいただいて、意識を変えたらすんなり飲めるようになりました。
不思議ですね。
トイレはこんな感じです。
食事
まず、ワインメニューです。
今や機内ではEKしか飲めないドンペリニヨン。
離陸後、早速ドンペリニヨンをいただいてみました。
ドンペリニヨンの参考価格は、こんな感じ。
豚に真珠、とはまさにこのことを言うのかと。
食事のメニューは、こんな感じです。
朝食なので、軽めです。
エッグベネディクトをいただいてみました。
クロワッサンもあったので、いただいてみました。
アツアツに温めてありました。
意外としっとり。
バターの香りもしました。
機内でいただけるクロワッサンにしては美味しい方だと思います。
3 out of 5
KWI着
1時間半くらいのフライトで、KWIへ着きました。
EKの上級会員ではありませんが、偉い人が挨拶に来ました。
ファーストクラスなので、当然かもですね。
客室乗務員の方に、レアなお酒を勧められました。
このヘネシーは、現存ものでもうおしまいだそうです。
EKファーストに搭乗してクウェート着。
機内で、客室乗務員が「珍しいお酒だよ」と言っていたので言われるがままにいただいてみました。
クウェートとUAEは、残念ながらahamoの対象国ではありません。 pic.twitter.com/T2eO6shINv— PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke@Voyage Avancé (@VOYAGEAVANCE) June 30, 2023
この客室乗務員、エジプトとフィリピンのミックスの方、と言っていましたが、日本の方と婚約中だそうです。
レモンミントについて聞いてみましたが、以前テルアビブ(TLV)行のフライトに乗務した時はあった、と言っていたので、全く提供していない訳ではなさそうです。
どうやら、飛行時間が2時間以上ないと、レモンミントが出ないみたいです。
と言うわけで、また乗り直し。
EKでレモンミントを飲むまでは、EKファーストクラスに搭乗し続けたいと思います。
とりあえず、過去にEKでレモンミントを飲むための方法を書いた記事の情報を更新しておきました 🙂
LEAVE A REPLY