Hotel Review : メルキュール ニース サントル ノートルダム ジュニアスイート (Mercure Nice Centre Notre Dame Junior suite room)
毎年1回のニース詣で、宿泊はアルプ・マリティーム県(Alpes-Maritime)にある
メルキュール ニース サントル ノートルダム
にしました。
中の様子のレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
メルキュール ニース サントル ノートルダムは、ニース空港(NCE)からトラム2号線に乗り、Jean Médecin駅で降りて5分くらい歩きます。
外観は、こんな感じです。
ホテルの名前が示す通り、大聖堂の目の前にあります。
ロビーは、こんな感じ。
今回は、あまり料金が変わらなかったので最初からジュニアスイートルームを予約しました。
部屋
部屋は、こんな感じ。
リビングスペースにはソファもあり、一人で宿泊するには十分な広さです。
テラスもあります。
大聖堂をテラスから見ることもできます。
朝焼けはこんな感じ。
そしてもう一つ、謎のリビングスペースが。
元々は独立した部屋だったところを、くっつけて一つのジュニアスイートとしたようです。
トイレ1つ目。
バススペースです。
トイレ2つ目。
レストラン
朝食は、ロビーの上の階にあるスペースでいただきます。
今はレストランが改装中のようで、レストランというよりも朝食会場、という感じでした。
ビュッフェ形式です。
コーヒーは、マシーンで1杯ずつ豆を挽くタイプのものでした。
スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
メルキュール ニース サントル ノートルダムのスクランブルエッグは、こんな感じ。
トロトロのスクランブルエッグでした。
業務用ベースに、何か混ぜてるのかな?
でも美味しかったです。
3 out of 5
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)
メルキュール ニース サントル ノートルダムのクロワッサンは、こんな感じです。
バターの香りはたっぷり、とても豊かでした。
そして、しっとりサクサク。
とても美味しかったです。
さすがフランスですね。
4 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
メルキュール ニース サントル ノートルダムには、ミューズリーはありませんでした。
WiFi接続方法
ACCORHOTELS-GUESTSというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
CONNEXIONのボタンをクリックして、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 26.23Mbps
下り 12.42Mbps
問題なく利用できました。
まとめ
何だか不思議な作りの部屋でした。
ウェルカムドリンクは屋上のバーでいただくのですが、ウェルカムドリンクチケットを無くしてしまい、今回は行けませんでした。
再発行をリクエストしてみましたが、ダメでした。
なかなか手厳しいですね。
大聖堂やSNCFニース駅も近いので、便利なホテルだと思います。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
iPhone