Lounge Review : ドーハ空港(DOH) カタール航空(QR) プラチナ・ゴールドラウンジ

カタール航空(QR)は2022年、ドーハ(DOH)空港に新しいエリアオープンしました。
その中に、新たにラウンジができたのですが
プラチナ・ゴールドラウンジ
という名前です。
中の様子レビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ラウンジ概要
プラチナ・ゴールドラウンジは出国審査後、コンコースC付近にあります。
カタール航空(QR)上級会員含めた、ワンワールドサファイアメンバー以上の人が入ることができます。
ステータスは持っているけどエコノミークラス搭乗、という人のためのラウンジですね。
中はこんな感じ。
横に長いラウンジで、半分に割って左側と右側で基本的に作りは同じです。
提供される食べ物・飲み物も同じ。
テーブルはありますが、
スタッフが何かを持ってきてくれるわけではありません。
ビュッフェ形式で、自分で取ってテーブルに持っていって食べるスタイルです。
訪れたのが早朝だったからかもしれませんが、メニューは少なめでした。
シャンパンをいただきました。
参考価格は、こんな感じです。
ファミリーで過ごすためのちょっとしたスペースもあります。
WiFi接続方法
#HIAQatarというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
手持ちの航空券の予約番号か航空券番号を入力して、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 82.1Mbps
下り 60.5Mbps
問題なく利用できました。
まとめ
ワンワールド上級会員向けのラウンジなわけですが、なんだかやっぱり物足りないですね^^;
綺麗で静かではあるのですが、何となく面白みに欠けるというか、なんというか。
エコノミークラスを利用してドーハ空港(DOH)で乗り継ぐ場合は、このラウンジか、プラチナサウス、ゴールドサウスラウンジへ行くことになります。
エコノミークラス向けのラウンジなので、質素なのはしょうがないでしょう。
やっぱり、DOHと言えばアルムルジャンラウンジ・アルサファラウンジです。
エコノミークラスに搭乗する人が利用するべきラウンジとしては、やっぱり1番はプラチナサウスラウンジでしょうかね。
人も少ないですし、天井が広々としていて落ち着きがあると思います。
QRの航空券代はだいぶ高くなってしまいましたが搭乗する時は、なんとかビジネスクラス以上に搭乗してアルムルジャンラウンジ、アルサファラウンジを利用したいですね。
LEAVE A REPLY