ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#85(シークレッツ セントマーティン リゾートアンドスパ(Secrets Saint Martin Resort & Spa))

カリブ海のセントマーティン島を訪れました。
その際、フランス領・サンマルタン側にあるハイアットグループのホテル
シークレッツ セントマーティン リゾートアンドスパ(Secrets Saint Martin Resort & Spa)
に宿泊してみました。
中の様子レビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
滞在記
シークレッツ セントマーティン リゾートアンドスパは、シントマールテン空港(SXM)からタクシー・Uberで30分くらいのところにあります。
ロビーはこんな感じ。

グローバリストということで、ラウンジでチェックインを行います。


ウェルカムドリンクのスパークリングワインをいただきました。

参考価格は、こんな感じ。




ロビーを抜けると、こんな感じです。









部屋
部屋の中は、こんな感じです。


ウェルカムフルーツが置いてありました。



赤ワインも。

参考価格は、このくらいです。

リビングスペースとベッドスペースの間に、バスルームがあります。


バスタブはありません。




こちらがベッドスペース。


プールもあります。

コンセントはこんな感じ。





レストラン
レストランで朝食・昼食をいただくことができます。

こちらが昼食のビュッフェ。











夜は、外でいただきました。






朝食のビュッフェは、こんな感じです。



















コーヒーは、ちゃんと淹れたものでした。

スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
シークレッツ セントマーティン リゾートアンドスパのスクランブルエッグはこんな感じです。

程よい硬さで、味付けも卵の味中心。
美味しかったです。
4 out of 5
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)
シークレッツ セントマーティン リゾートアンドスパのクロワッサンはこんな感じです。

温めることができます。

サクサクが戻ってきました。
温め直さないと、湿氣があるのでしんなりしています。

バターの香りはしっかりしていて、焼き直すと美味しかったです。
3 out of 5
ミューズリー
シークレッツ セントマーティン リゾートアンドスパには、ミューズリーはありませんでした。
WiFi接続方法
SecretsというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

テレビをつけた際に書いてあるパスワードを入力して、接続完了です。
通信速度計測結果

上り 27.85Mbps
下り 6.50Mbps
とりあえず、問題なく利用できました。
まとめ

このホテルはフランス領にあるということで、フランス語が話せます。
セントマーティン島には意外と外資系ホテルチェーンが少なく、独立ホテルが数多くあります。
フランス側なのでシントマールテン空港(SXM)からは離れていますが、せっかくの飛行機オタクの聖地でハイアット修行も行えるのですから、ハイアット修行をされている方はレンタカーを借りてこのホテルを利用されてみてはいかがでしょうか。
山に囲まれているので、他のリゾートホテルとは違った雰囲氣を味わうことができます。
ライフタイムグローバリストまで、あと
826,174ポイント
今回の滞在で、2022年のハイアット修行はおしまいです。
今年は結構のんびりだらだらとやっていたので、時間がかかってしまいました。
とりあえず。
来年はお休みして、再来年工夫しようかな。
ライフタイムグローバリストは、ゆっくり目指します。 pic.twitter.com/LAkVsqSjg3— PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke@Voyage Avancé (@VOYAGEAVANCE) October 16, 2022
今回利用したカメラとレンズ

カメラ :
SONY a7C
iPhone
レンズ :
SONY FE 20mm F1.8 G



