奈良に開業した ノボテル奈良 に、開業日前から宿泊してきました。 開業日前レセプションにご招待いただいて、開業日セレモニーまでお邪魔してきました。 ホテルのレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 ホテル概要 ノボテル奈良は、...
2024( 4 )
Year
ラディソン・ホテル・グループは、ミッドスケールの「ライフスタイル」ブランドとして宣伝しているプライズホテル(Prizeotel)を、プライズ・バイ・ラディソン(Prize by Radisson)という新しい名称に改名します。 今度北欧へ行く予定があるので、俄にラディソンについて調べています。 日本人初のBoa...
2024年4月、日本全国で一斉にメルキュール・グランドメルキュールがオープンしました。 グランドメルキュール奈良橿原 という名前で、大和リゾートのホテルがリブランドされました。 オープン日ではありませんが、中の様子のレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned T...
エールフランス航空(AF) / KLMオランダ航空(KL)のマイレージプログラム・Flying Blueプラチナ会員とアルティメット会員を対象に、特典予約の際にマイル口座の残高をオーバーして貸越しする新しいプログラム機能を静かに導入しました。 世界でも珍しいこのマイレージ貸越し制度、自分も対象になっているので少し深...
ステータスや購入した運賃によって空港ラウンジを日常的に利用できない場合、有料で施設を利用できるラウンジや、年会費なしでさまざまなラウンジを有料で利用できるプログラムは非常に便利です。 ラウンジパス(Lounge Pass)はそのようなプログラムのひとつで、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)との提携により、専用ペー...
搭乗ゲート間の距離が最も長いヨーロッパの空港は、どこだかわかりますか? 乗り継ぎの際に、ラウンジを早めに出た方が良い空港を5つ、紹介します。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 歩かされる空港 遅刻しそうなのに搭乗が迫っている。 スーツ...
イギリス帰省から戻ってくる家族をフィリピンで迎えるため、クアラルンプールで乗り継ぎの際に パークロイヤルコレクション クアラルンプール(PARKROYAL COLLECTION Kuala Lumpur) に滞在しました。 いつもの通りレビューを行います。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR...
カタール航空(QR)は、エアバスA380を運航している数少ない航空会社のひとつです。 QRは2024年9月現在、A380機材を8機運航しており、さらにA7-APAとA7-APBの2機がDOHに保管されています。 2024年9月現在でQRがA380で運航している路線をお伝えします。 日本人初のBoarding...
台湾のエバー航空(BR)は、ワイドボディ・ジェット機数十機にスイート・スタイルのビジネスクラスシートを導入する予定です。 同時に、新たにアメリカ3都市への進出も視野に入れているようです。 BRの計画をお伝えします。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Trave...
成田空港(NRT)から、マレーシア航空(MH)に搭乗しました。 その際、キャセイパシフィック航空(CX)のラウンジ利用してきました。 CXのラウンジは以前、エミレーツ航空(EK)の隣にありましたが2023年に場所が変わり、前はアメリカン航空(AA)のラウンジだった場所にそのまま移っています。 中のレビューを...
ワンワールド加盟航空会社のマレーシア航空(MH)はパリ(CDG)便を2025/3/22に就航し、エアバスA350で14時間の旅をすることになります。 現在、マレーシアとパリを直行便で結ぶ航空会社はなく、エミレーツ航空(EK)、エティハド航空(EY)、カタール航空(QR)、シンガポール航空(SQ)、ターキッシュ・エア...
ヨーロッパから日本へ帰る際、途中台北からは日本航空(JL)のフライトを利用しました。 そこで、台北桃園空港(TPE)にあるCXのラウンジへ行くことができたのでレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 ...
独立系ホテルで構成されるアコーのHandwritten Collectionは、今後数ヶ月の間にヨーロッパ全域でいくつかの新しいホテルを追加します。 そもそもこのブランドはどんなブランドなのか、も含めてお伝えします。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travel...
バンコク(BKK)から台北(TPE)へ行く際、マレーシア航空(MH)のフライトに搭乗しました。 フライトレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 MH781搭乗記 カタール航空(QR)ファーストクラスを降り、入国せずにそのまま乗り継ぎ...
イタリアの航空会社ITAエアウェイズ(AZ)は、ローマ(FCO)からサウジアラビアのジェッダ(JED)への直行便を新たに開設しました。 ビジネスクラス12席、プレミアムエコノミー12席、エコノミー141席の3つのキャビンを備えたエアバス A321neo型機で週3便運航する予定です。 JED就航の狙いを探ってみま...
クアラルンプール(KUL)で乗り継ぎを行う際、入国して空港近くの ムーベンピック ホテル & コンベンションセンター KLIA (Mövenpick Hotel And Convention Centre KLIA) に宿泊しました。 滞在時間は短かったですが、ホテルのレビューです。 日本人初のBoarding...
全日空(NH)は2024年9月現在、すべての国際線でビジネスクラスの乗客に無料WiFiを提供しており、2025年3月にはプレミアムエコノミーとエコノミーの乗客もこれに続く予定です。 NHはすでに国内線で無料インターネットを提供しており、国際線では以前からファーストクラスでも利用可能でした。 最近はなかなかNHに...
バンコク スワンナプーム空港(BKK)にはラウンジがたくさんあります。 そのうちの一つ、 キャセイパシフィック航空(CX)ラウンジ へ行ってきました。 中の紹介です。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 ラウンジ概要 CXラウンジは、保安検査を過ぎ...
ヨーロッパから日本へ戻る際に、久しぶりにカタール航空(QR)ファーストクラスに搭乗しました。 エアバス A380ファーストクラスのレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 QR834搭乗記 今回はバーミンガム(BHX)から来て、ドーハ...
最近、ラディソングループのポイントプログラム「ラディソンリワード」の最上級ステータスであるプラチナステータスを獲得する機会がありました。 ラディソンホテルは特に北欧で重宝しそうなのですが、ポイントプログラムの仕組みがわかっていなかったので調べてみました。 ラディソンリワードというと、「いいホテルがない」とか 「ポイント...
ヨーロッパから日本へ戻る際、カタール航空(QR)に搭乗しました。 久しぶりのQR、バーミンガム(BHX)からドーハ(DOH)までのフライトレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 QR36搭乗記 BHXのチェックインは、ゾーンC。...
ベストウェスタンは、お手頃価格のものから高級なものまで様々なホテルブランドを展開しています。 ロイヤルティプログラム自体は、マリオット・ボンボイやヒルトン・オナーズほど魅力的なものではないかもしれませんが、ベストウエスタンのプロモーションはなかなかよいです。 ベストウエスタンでの宿泊を予定している場合、エリートステ...
ダブリンとブルゴーニュでのオフ会とイギリス帰省を終え、日本へ戻る時にバーミンガム空港(BHX)からカタール航空(QR)を利用しました。 その際、招待ラウンジである クラブルームラウンジ(Clubroom) へ行ってきたので、中の様子とレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガ...
オマーンエア(WY)は、2024年末までにワンワールド・アライアンスに加盟する予定だと発表しました。 一方で、WYはレトロなエアバス A33機材0を廃棄する計画を発表しました。 良いニュースは、ビジネス・スタジオと呼ばれる新しいビジネスクラスのプレミアムスイートが登場するということです。 この新しいキャビン...
ハイアットは、「ザ・スタンダード(The Standard)」と「バンクハウスホテル(Bunkhouse Hotel)」ブランドの親会社であるスタンダード・インターナショナルを買収する予定です。 買収の詳細をお伝えします。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Tra...
イギリス帰省を終えバーミンガム(BHX)から帰る際、前泊地として空港近くの イビススタイルズ バーミンガム NEC&エアポート(ibis Styles Birmingham NEC&Airport) に滞在しました。 中の様子のレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Season...
エア・カナダ(AC)では、アメリカ発カナダ行きのAC便を往復1回または片道2回予約すると、6,000ボーナスポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。 詳細をお伝えします。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 キャンペーン概要 ボーナ...
ダブリンでオフ会を行い、帰りにエアリンガス(EI)を利用しました。 その際、 エアリンガスラウンジ へ行ってきたので、中の様子とレビューです。 前から氣になっていたラウンジへ、ようやく入ることができました。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travell...
スカイチームは2024/9/1にスカンジナヴィア航空(SK)を新規加盟航空会社として迎える準備を進めています。 が、出会いあれば別れあり。 現在スカイチームメンバーのチェコ航空(OK)がまもなくスカイチームを脱退します。 100年の歴史を持つチェコ航空(OK)は、2024/10/26をもって消滅するためです...
アイルランド・ダブリンにあるIHGグループの インターコンチネンタル ダブリン(InterContinental Dublin) に滞在しました。 いつもの通りホテルレビューです。 日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。 ホテル概要 インターコンチネン...