エーゲ航空(A3)のマイレージはアカウント間で移行可能です
{{name}}さん、こんにちは。
PARです。
先日のメールマガジンで、エーゲ航空(A3)の特典航空券予約が便利になり、スターアライアンスメンバーのフライトも予約できるようになることをお伝えしました。
これでだいぶA3マイレージが使いやすくなったと思うのですが、更に、マイレージを移行できるようになりました。
1,000マイル単位で、12ヶ月の間に50,000マイルまで移行することができます。
移行手数料は、€15です。
1,000マイル移行しても、一気に50,000マイル移行しても、€15です。
詳細はA3公式ページをご覧ください。
https://en.aegeanair.com/milesandbonus/purchase-and-share-miles/transfer-miles/
この移行がどういう時に効果を発揮するかというと、例えば、A3マイレージだと200%加算されるようなブッキングクラスで、安いビジネスクラスの運賃がスターアライアンスメンバーであったとしましょう。
その旅程で獲得できる実移動距離が12,000マイルだったとすると、獲得できるマイレージは24,000マイル。
これを家族2人、または友人と2人で予約したとすると、24,000マイルがそれぞれのアカウントに入るようになります。
獲得したマイレージを一方の(€15というとても安い手数料で)アカウントに寄せれば、ほら、あっという間に日本とアジア(韓国からシンガポール・インドネシアあたりまで幅広いアジア!)間のビジネスクラス往復分のマイレージが獲得できちゃいます(往復42,000マイル)。
他にも色々と使い道はあると思います。
自分もコツコツとA3マイレージを貯めていますが、A3マイレージはスターアライアンスの上級会員にとてもなりやすいマイレージプログラムです。
現在A3ゴールド会員(= スターアライアンスゴールド)になるための条件は、24,000マイル(うち最低4区間はA3/OA便)または48,000マイル(A3含む*Aメンバー,オリンピック航空(OA))となっていて、A3に年4回搭乗さえすればたった24,000マイルでゴールド会員になれます。
もしスターアライアンスがワンワールドと同様に、ワンワールドエメラルドに相当するステータスを設けたとしても(現在はスターアライアンスシルバーとゴールドのみ)、NHよりもスターアライアンス最上級会員になりやすいであろうことは容易に想像がつきます。
そうなった時のNHに代わる最上級会員資格を獲得する手段として検討に値するものであることがお分かりいただけると思います。
以前、ブログの中で
「2018年はヴァージン・アトランティック航空(VS)のビジネスクラスに搭乗する!」
と宣言してしまいましたが、実際に搭乗してきました。
VSライフタイム・ゴールドメンバーシップへの道#1(LHR – PVG往復)
PVGから日本までは、最寄りの仙台空港(SDJ)から中国国際航空(CA)が直行便を運航しているので、このフライトをA3のマイレージを利用して予約しました。
A3マイレージはSPGアメックスからも移行ができるし、これからますます目が離せなくなるマイレージプログラムになりそうですね!
それではまた来週!