アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

ファーストクラスに少ないマイレージ数で搭乗できる航空会社

{{name}}さん、こんにちは。
 
 
PARです。
 
 
{{name}}さんは特典航空券でマイレージを予約する際、どのキャビンクラスで予約することが多いでしょうか?
 
 
高い航空券代を出さずにビジネスクラスに搭乗することが特典航空券の魅力の一つだったりしますが、今日は更に一歩踏み込んで、ファーストクラスに特化したお得なマイレージプログラムを紹介したいと思います。
 
 
スターアライアンスメンバーの中に、エチオピア航空(ET)という航空会社があります。
 
 
日本にも就航していて、香港(HKG)を経由してアジスアベバ(ADD)へ行くことができます。
 
http://voyageavance.global/et-fifth-freedom-flights
 
このETのマイレージプログラム「Shebamiles」が、ファーストクラス搭乗時にとてもお得な使い方ができるので、Shebamilesの貯め方・使い方などについて紹介します。
 

貯め方

 
もちろん、スターアライアンスメンバーのフライトで貯めることができます。
 
 
全日空(NH)なんかは、国際線でよく出てくる安い運賃に割り当てられるクラス(W,S)あたりの積算率が70%となっており、NHに加算するよりも多く(NHは50%)マイレージを獲得できます。
 
 
その他提携航空会社の詳細は、こちらをどうぞ。
 
https://shebamiles.ethiopianairlines.com/#/partners
 
 
また、ETマイレージは買うこともできます。
(1,000マイルあたりUSD25、年間20,000マイルまで)
 
 
ただ、ETのオフィスに行かなければいけないですが^^;
 
 
日本から一番近いETのオフィスは、北京か香港ですかね。
 
https://www.ethiopianairlines.com/AA/EN/services/support/contact
 
(日本を選択して表示されるのは取次代理店なので、ETが運営しているオフィスではありません)
 
ヒルトンKaligo, RocketmilesでもETマイレージを貯めることができます。
 

使い方

 
さていろんな方法で貯めたETマイレージを使う方法について説明します。
 
 
まずは必要マイレージ数のチャートをご覧ください。
 
 
https://shebamiles.ethiopianairlines.com/spend-miles/tar-alliance-award-chart#/abt-shebamiles
 
 
エコノミークラス、ビジネスクラスは全然普通なんですが、ファーストクラスのチャートに注目していただきたいと思います。
 
 
日本は”Far East”のゾーンに入っているのですが、ヨーロッパまでの往復がなんと、140,000マイル
 
 
比較的少ないマイレージ数である全日空でも、ファーストクラスは160,000マイルかかるのに、です。
 
 
これはなかなか、強烈なマイレージ数だと思います。
 
 
他にも、日本発で様々なところにファーストクラスで行くことができます。
 
 
ファーストクラス往復に必要な例をいくつか挙げてみます。
 
 

タイ、シンガポール、マレーシア

ET : 70,000
NH : 105,000
 

オーストラリア、ニュージーランド

ET : 122,000
NH : 150,000
 
 
いずれも、エコノミークラス / ビジネスクラスの必要マイレージ数は普通(むしろ少し多め)なんですが、ファーストクラスの必要マイレージ数だけやたら少ないんです。
 
 
Fに乗ってくれと言わんばかり。
 
 
ちょっとETマイレージに興味が湧いてきました? 😀
 
ETマイレージプログラムをメインにする決断をする前に、少し注意点をお伝えします。
 

ETマイレージについて

 
ETマイレージの有効期間は、3年です。
 
 
延長は、ありません。
 
 
まずここでちょっとネックになりますね。
 
 
ただ、特典航空券は予め登録しておいた人のために利用することが可能です。
 
 
友達のためにも、予約をしてあげることができます。
 
 
予約の方法ですが、ETフライトであればオンラインで予約可能です。
 
 
スターアライアンスメンバーのフライトを予約する場合は、上述の取次代理店に電話をして予約することができます。
 
 
なので、日本語での予約が可能です。
(電話して確認しました。取次代理店 : 株式会社グローバルサービス、03-6453-7577)
 
 
NHの国内線も予約することができるそうですが、エコノミークラス往復40,000マイルもかかるので予約することはないでしょう^^;
 
 
ETの上級会員になるためには、
 
・ShebaMiles Gold( = スターアライアンスゴールド)
1月1日~12月31日の間に、50,000マイルまたは40区間搭乗
 
 
・ShebaMiles Platinum( = スターアライアンスゴールド)
1月1日~12月31日の間に、75,000マイルまたは60区間搭乗
 
 
という感じで、NHプラチナ/ダイヤの資格を取得するよりも条件が軽めになっています。
 
 
そして、資格の有効期間は2年間と、こちらも少し長めになっています。
 
 

まとめ

 
ETマイレージは3年という有効期間があるものの、頻繁にフライトをして、ホテル宿泊などでマイレージを多めに獲得できるのであれば、NHに代わるスターアライアンスのメインマイレージプログラムとなり得ると思います。
 
 
特に{{name}}さんが、ファーストクラスによりたくさん搭乗したい!というお考えをお持ちなのであれば、よりその可能性は高まるかなと思います。
 
 
今後、ETに関するお得な情報が出て来次第、改めてシェアさせていただきます。
 
 
 
それでは、また来週!

Partners: bonus casino bästa astropay casinon elite of evil portal of gold echtgeld big bass bonanza splash cassinos que aceitam astropay statistiche crazy time live book of ra 6 gratis swet bonanza casino utan licens med trustly udenlandske casinoer uden dansk licens

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です