アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Lounge Review : 関西空港(KIX) ラウンジKANSAI(国内線)

Lounge Review : 関西空港(KIX) ラウンジKANSAI(国内線)

タイからソウル(ICN)乗り継ぎで関西空港(KIX)へ到着しました。
 
KIXから更に国内線乗り継ぎのため、2022年10月にオープンした
 
ラウンジKANSAI
 
を利用しました。
 
Wi-Fiスピードチェックです。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
[toc]

ラウンジ概要

KIXは、2022年10月に国内線部分がリニューアルとなり、だいぶ様相が変わりました。
 
保安検査を過ぎて、ラウンジまでだいぶ歩くようになりました。
コンピューターのスクリーン
部屋に備えている様々な家具
プライオリティ・パスで有名なお好み焼き屋がありました。
店の天井からぶら下がっている
LoungeKeyでも利用できます。
机の上にチラシが置かれている部屋
ラウンジへは、エレベーターかエスカレーターを利用して上に上がります。
ドアに貼られたポスター
部屋に備え付けている看板
ドアが開いている画面
営業時間 :
 
5.30 – 日本航空(JL)/全日空(NH)最終便出発時刻まで
 
 
中の様子は、こんな感じです。
窓の外にあるテーブルと椅子
入ってすぐのところに、コピー機がおいてありました。
ドアの空いた冷蔵庫
部屋に組み立てているパソコンの画面
お好み焼き屋の隣ではありますが、お好み焼き臭はしません。
部屋に備えている様々な家具
9.30頃訪れた時は、殆ど人がいませんでした。
部屋に備えている様々な家具
各座席にUSBポートがありました。
部屋の隅に置かれている
ドアに貼られた紙
ちょっとした荷物(カバン)置き。
ベンチの上に置かれた椅子
食べ物と飲み物のコーナーです。
冷蔵庫のある台所
ビールは2銘柄です。
机の上のパソコン機材
テーブルの上にあるいろんな食べ物
冷蔵庫に貼られたポスター
カウンターの上にある数種類のパンフレット
ガラスドアに貼られた紙
ラウンジは、連絡電車の路線の近くですね。
橋を渡る電車

Wi-Fi接続方法

Wi-Fiは、KIXが提供している空港のWi-Fiを利用します。
 
_FreeWiFi-KansaiAirportsというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
パスワードは、不要です。
アプリケーション
図形

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 2.60Mbps
下り 0.09Mbps
 
思ったより、問題なく使えました。

まとめ

店の看板とガラス張りの建物
KIXの国内線ラウンジは、2022年9月までは日本航空(JL)、全日空(NH)それぞれが自社ラウンジを運営していました。
 
知らない間にリニューアルされていて、宮崎(KMI)や名古屋(NGO)と同じく日本で3番目の呉越同舟ラウンジになりました。
 
各社コストカットをしたかったのかもしれませんが、何となく全体的に、プレハブ感が出ちゃってるような感じでした・・・。

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
iPhone

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です