Lounge Review : パリ シャルル・ド・ゴール空港(CDG) ターミナル1 ルフトハンザ・ドイツ航空(LH) セネターラウンジ ビジネスラウンジ
![Lounge Review : パリ シャルル・ド・ゴール空港(CDG) ターミナル1 ルフトハンザ・ドイツ航空(LH) セネターラウンジ ビジネスラウンジ](https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2861-scaled.jpg)
フランスオフ会を終えて香港へ行く際、シャルル・ド・ゴール空港(CDG)からエジプト航空(MS)に搭乗しました。
その際利用したルフトハンザ・ドイツ航空(LH)ラウンジのレビューです。
一つの敷地に
セネターラウンジ
と
ビジネスラウンジ
がありますが、どちらも訪れました。
いつもの通り、ラウンジレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ラウンジ概要
ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)のラウンジは、CDGのターミナル1 搭乗ゲート61近くにあります。
エレベーターで地下に降ります。
営業時間 :
5.00 – 20.30
セネターラウンジ
セネターラウンジは、左側の入り口です。
ラウンジの中は、こんな感じ。
ビジネス向けのスペースがあります。
ジャケット・上着をかけておくスペースがありました。
食べ物のコーナー。
ドイツビールが2つ、ただけます。
スパークリングワインをいただきました。
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
LHラウンジのクロワッサンは、こんな感じです。
LHのラウンジとはいえ、フランスにあるということで、バターの香りはさすが。
肉厚のクロワッサンでした。
しっとり、サクサクは少なめでしたが美味しかったです。
3 out of 5
ビジネスラウンジ
右側の入り口ですがビジネスラウンジです。
基本的に、つくりは同じです。
食べ物のメニューも、基本的に同じ。
デザインも、基本的に同じ。
ビジネスラウンジ側に、ラウンジ全体の見取り図がありました。
ドイツビールの銘柄は、1つでした。
セネターラウンジとビジネスラウンジ 利用条件の違い
LHのラウンジは、
・ファーストラウンジ
・ビジネスラウンジ
・セネターラウンジ
がありますが、ビジネスラウンジは、(スターアライアンスゴールドでない)ビジネスクラス搭乗客が利用でき、セネターラウンジは、LHのセネターメンバー以上及びスターアライアンスゴールドメンバー利用できる、というルールがあるようです。
・スターアライアンスゴールドメンバーであれば、エコノミークラス利用時でもセネターラウンジ・ビジネスラウンジ両方使える
・ステータスを持っていないビジネスクラス搭乗客は、ビジネスラウンジしか使えない
・Miles & Moreのフリークエントトラベラーメンバー(スターアライアンスシルバー)は、ビジネスラウンジが利用できる
・Miles & More以外のスターアライアンスシルバーメンバーは、どちらも利用できない
という感じですが、CDGのラウンジについてはどちらも入れるようでした。
https://www.lufthansa.com/jp/ja/lounges
WiFi接続方法
Telekom_LH-LoungeというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
パスワードは不要です。
通信速度計測結果
上り 20.50Mbps
下り 0.49Mbps
問題なく快適に利用できました。
まとめ
セネターラウンジとビジネスラウンジの違い、CDGにおいてはあまり感じられませんでした。
ビールの銘柄が、1種類多いか少ないかの違いしかわからず。
あ、ビジネスラウンジにはクロワッサンがなかったような・・・氣のせいかな。
いずれにしても、違いはほとんどないです。
シェンゲン協定加盟国内ターミナルのラウンジなので、まぁこんなもんかな、と。