アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

特典航空券の必要マイレージ数を航空会社ごとに調べる便利なツール

{{name}}さん、こんにちは。
 
 
 
PAR@Seasoned Travellerです。
 
 
今までいくつかのお得なマイレージプログラムを紹介してきましたが、同じ方面でも航空会社によって必要マイレージ数が全然違うということがご理解いただけたと思います。
 
 
今日はその中で、
 
 
航空会社別・一つの方面へ行くのに必要マイレージ数一覧
 
 
がすぐにわかるサイトを紹介します。
 
 
 
まずは↓こちらをご覧ください。
 
 
https://www.travelcodex.com/award-maximizer/
 
 
一見ただのブログ風ですが、その中にある
 
FROM
TO
 
に3桁の空港コードを入力すると、その区間での必要マイレージ数を航空会社毎に表示してくれます。
 
 
例えば、成田(NRT) – 香港(HKG)で検索するとやっぱりBAのマイレージが突出してお得(ビジネスクラス片道20,000Avios)で、スターアライアンスならNHマイレージだけど(ビジネスクラス片道20,000マイル)シンガポール航空(SQ)のマイレージも意外と使えそう(22,500マイル)、ということがわかったりします。
 
 
 
ワンワールドの場合は、ちゃんと飛行距離を表示してくれるので親切ですね。
 
 
このサイトで調べることのできるマイレージプログラムは、

  • エア・カナダ(AC) Aeroplan
  • Flying Blue
  • アラスカ航空(AS) Mileage Plan
  • アメリカン航空(AA) AAdvantage
  • 全日空(NH) Mileage Club
  • アヴィアンカ航空(AV) LifeMiles
  • ブリティッシュ・エアウェイズ(BA) Executive Club
  • Asia Miles
  • デルタ航空(DL) SkyMiles
  • 日本航空(JL) JAL Mileage Bank
  • 大韓航空(KE) SKYPASS
  • Miles & More
  • シンガポール航空(SQ) KrisFlyer
  • ユナイテッド航空(UA) MileagePlus
  •  
    です。
     
     
    またBAに特化するなら、このサイトがオススメです。
     
    http://wandr.me/Award-Search/Avios-Map/
     
    12,500Aviosまででどこに行けるのかがすぐに調べられるサイトなんですが、空港コードを入力すれば
     
    ・4,500Aviosで行けるところ
    ・7,500Aviosで行けるところ
    ・10,000Aviosで行けるところ
    ・12,500Aviosで行けるところ
     
    がすぐに表示されるので、とても便利です 🙂
     
     
     
    上記のマイレージプログラムで自分が気にしてウォッチをしているものは
     

  • アラスカ航空(AS) Mileage Plan
  • アヴィアンカ航空(AV) LifeMiles
  • ブリティッシュ・エアウェイズ(BA) Executive Club
  • ユナイテッド航空(UA) MileagePlus
  •  
    ですが、これらのマイレージを購入する際に「買い」と判断するための1マイルあたりの基準は
     
    BA(IB) : 1Avios/JPY1.4以下
     
    UA : 1Mile/JPY2.0以下
     
    AS : 1Mile/JPY2.1以下
      
    AV : 1Mile/JPY1.8以下
     
     
    くらいかなぁと思っています。
     
     
     
    また最近、シンガポール航空(SQ)のマイレージも色々とアンテナを張って情報収集しているんですが、
     
     
    ・JPY100で2マイル以上獲得できる方法
     
    ・1マイルあたり最安でJPY1.2で購入できる方法
     
     
    があることがわかりました。
     
     
    例えば東京 – シンガポール間のSQビジネスクラス片道を全てマイレージで購入したとすると、
     
     
    BA(IB) : JPY1.4 x 60,000 = JPY84,000(JLフライト)
     
    UA : JPY2.0 x 45,000 = JPY90,000(SQ含むスターアライアンスメンバーのフライト)
     
    AS : JPY2.1 x 25,000 = JPY52,500(JLフライト)
      
    AV : JPY1.8 x 36,000 = JPY64,800(SQ含むスターアライアンスメンバーのフライト)
     
     
    となり、JLフライトを利用したASマイレージが一番お得のような感じですが、SQマイレージを例えば1マイルあたりJPY1.2で獲得できれば、SQフライトが
     
     
    JPY1.2 x 43,000 = JPY51,600
     
     
    となり、最安値を叩き出すことができます。
     
     
    しかも、最新機材のボーイング787-10で 🙂
     
     
     
    また、SQマイレージを利用して東京からロンドンまでファーストクラスで行こうと思ったら、片道138,000マイルです。
     
     
    SQのスイートクラスに搭乗するにはSQマイレージを利用するしかないのですが、JPY100で2マイル獲得できたり1マイルJPY1.2で獲得できるとしたら、ぐっとハードルが低くなるのではないでしょうか。
     
     
     
    その方法については、今後開催予定のセミナーの中で追々話していきたいと思います。
     
     
    どうぞお楽しみに 🙂
     
     
     
    それではまた来週!

    Partners: online casino neteller auszahlung spil udenom rofus come giocare al crazy time casino trustly casino ohne lizenz betrugstest casino sider med dansk licens danske gambling sider 10€ talletus 10€ casino bonus ohne einzahlung 2025 crazy time statistiche live

    Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

    無料のメールマガジンも受付中です

    by