ターキッシュエアラインズ(TK)の上級会員を考える
{{name}}さん、こんにちは。
PAR@Seasoned Travellerです。
以前、メールマガジンで
ターキッシュエアラインズ(TK)のマイレージプログラムを改めて考える
という内容のメールを送らせていただきました。
TKマイレージの使い道についても、過去にお得な使い方を案内させてもらいました。
https://voyageavance.global/how-to-use-tk-miles-better
ご存じのとおりTKはスターアライアンスメンバーですが、実はTKのマイレージプログラム Miles & Smilesの上級会員資格も、結構取得しやすいものになっています。
ステータスマッチは結構頻繁に行っていますし、毎年フライトをこなす必要もありません。
今日はそんなTKの上級会員について少し掘り下げてみたいと思います。
TKの上級会員制度において、スターアライアンスゴールドレベルのステータスは2つあります。
EliteとElite Plusです。
全日空(NH)でいう、プラチナとダイヤモンドの違いのようなイメージです。
スターアライアンス内では、同じく「ゴールド」という扱いになります。
それぞれのステータスの取得条件ですが、
Elite :
1年目 : 1年の間に40,000マイル獲得すれば、スターアライアンスゴールドを2年間維持できる
2年目以降 : 1年で25,000マイル、または2年で37,500マイル
TKビジネスクラスに搭乗すれば、搭乗距離の25%ボーナスティアマイルが加算される
10,000ティアマイルをUSD700で購入できる
Elite Plus :
1年目 : 1年の間に80,000マイル獲得すれば、スターアライアンスゴールドを2年間維持できる
2年目以降 : 1年で40,000マイル、または2年で60,000マイル
TKビジネスクラスに搭乗すれば、搭乗距離の25%ボーナスティアマイルが加算される
10,000ティアマイルをUSD700で購入できる
という感じになっています。
さらにElite Plusのメンバーは、スターアライアンスゴールドのステータスを3人にあげることができます。
家族・友人を問いません。
これは、家族が5人以上いる場合にはとても有効だと思います。
ゴールドメンバーの特典として同伴1名までラウンジへ入ることができるので、最大10人で一緒にラウンジへ入ることができますね。
Elite Plusメンバーになるための80,000マイルですが、ステータスマッチなどで既にTK上級会員になっておけば160%の付与率となります。
そして、TKビジネスクラスでマニラ(MNL) – ニューヨーク(JFK)の往復をするとJPY190,000くらいで約34,000マイル獲得できます。
マイレージ単価は、JPY5.6。
JPY500,000以下で、TK最上級会員になれます。
他にも、TKのアジア発ビジネスクラスはお得な運賃であることが結構あります。
そして、2年目以降の維持はもっと楽になるのでさらにコストが下がります。
(2年で60,000マイルなので1年平均30,000マイルでOK)
トルコは2020年10月現在、入国制限を行っていないのでイスタンブールにちょっと滞在してから目的地へ行く、ということも可能です。
貯まったマイレージは上述の通りお得に利用することができますし、SPGアメックスカードなどで貯めたマリオットのポイントからTKマイレージへ移行することも可能です。
{{name}}さんがもし、全日空(NH)のスーパーフライヤーズではやだ!という場合、TKの上級会員を目指してみてはいかがでしょうか?
それではまた来週!