アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

シンガポール航空(SQ)の上級会員にJPY200,000以下でなる方法を解説

{{name}}さん、こんにちは。
 
 
 
 
PAR@Seasoned Travellerです。
 
 
 
自分は現在、全日空(NH)のスーパーフライヤーズカード(SFC)でスターアライアンスゴールドメンバーを維持していますが、現在の状況に忸怩たる思いを抱いています。
 
 
フライトをしなくても上級会員でいられる状態は世界中から羨ましがられる一方、日本においてはSFCホルダーだらけで、全日空(NH)国内線搭乗の際にチケットをかざすとゲートに表示される「SFC」の文字を見るのがとても嫌で嫌でしょうがありません^^;
 
 
なのでスターアライアンスに関しては、他スターアライアンスメンバーの上級会員資格を取得してゲートに「SAG」と表示させるべく修行中なのですが、スターアライアンスメンバーの中でも「格上」扱いとなっているシンガポール航空(SQ)の上級会員にJPY200,000以下でなる方法をお伝えしたいと思います。
 
 
 
この方法は少しずつ有名になってきているので{{name}}さんはもしかしたらご存知かもしれませんが、詳細を解説させていただきます。
 

ステップ1

JPY200,000以下でSQ上級会員になるにはまず、アメックスプラチナカードを持っていただく必要があります。
 
 
もしお持ちでない場合には、ぜひ作成をしていただきたいと思います。

ステップ2

アメックスプラチナカードが届いたら、特典の一つであるシャングリ・ラホテルのジェイド会員になりましょう。
 
 
何故かというと、シャングリ・ラホテルとSQは強力な提携関係にあって、簡単にSQ上級会員になれる道があるんです。
 
 
順を追って説明します。
 
 
 
プラチナ・カード会員限定ウェブサイトのページから、ホテル・メンバーシップの中の
 
シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ
 
を選択します。
 
 
https://www.americanexpress.com/jp/benefits/the-platinum-card/shangri-la-golden-circle-jade-membership.html
 
 
上記URLをクリックした後、「シャングリ・ラ ゴールデンサークル – ジェイド会員」の「登録する」ボタンをクリックします。
 
 
既にシャングリ・ラホテルの会員である場合には、お持ちのアカウント番号を入力しましょう。

SQアカウントとの紐付け

アカウント番号が出来上がって無事にジェイド会員になれたら、SQのアカウントとの紐付けを行います。
 
 
以下のページから、まずシャングリ・ラのアカウントでログインします。
 
 
https://infinitejourneys.com/en/
 
 
ページ一番下の、「Login To Golden Circle」のところをクリックして、ログインを行います。
 
 
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2019/07/Goldencircle_SQ_linking.png
 
 
ログイン後SQのアカウント番号入力を要求されるので、入力した後「ADD NOW」をクリックします。
 
 
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2019/07/Goldencircle_addingSQ.png
 
 
ステータスマッチの登録画面が表示されるので、チェックボックスにチェックを入れて「REGISTER NOW」をクリックします。
 
 
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2019/07/Goldencircle_SQ_registering.png
 
 
これでもう、SQシルバーです。
 
 
 
 
ここで、画像中の赤枠で囲った部分に注目していただきたいのですが、
 
 
ステータスマッチ登録から4ヶ月以内にSQまたはシルクエアー(MI)に3区間搭乗すれば、SQゴールドになれるよ
 
 
と書いてあります。
 
 
 
たった3区間で、SQゴールド。
 
 
つまり、スターアライアンスゴールドです。
 
 
こんなに楽にSQゴールドメンバーになれる方法は、他にはなかなかないのではないかと思います。
 
 
登録後SQのアカウントを見ましたが、即時反映でSQシルバー会員になっていました。
 
 
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2019/07/SQ_Silver.png

SQのチケットを購入する

4ヶ月以内に3区間、ですが、日本からシンガポール(SIN)を乗り継いでどこか東南アジアの目的地へ行くのが一番お手軽だと思います。
 
 
例えば、クアラルンプール(KUL)行きの往復エコノミークラスの料金は、JPY50,000弱。
 
 
SIN乗り継ぎとなるので、往復だと4区間となりすぐに達成できます。
 
 
 
更に価格にこだわるということであれば、KUL発SIN乗り継ぎのジャカルタ(CGK)行き往復だとJPY30,000くらいです。

 
ビジネスクラスで達成したい、ということであれば、インド発日本行きまたは中国行きのビジネスクラスだと結構コストを抑えて搭乗できます。
 
 
例えばムンバイ(BOM)発SIN乗り継ぎの上海浦東(PVG)行き往復ビジネスクラスの料金は、JPY170,000弱。
 
 
 
SIN – PVG間はエアバス A380で運航されているので、このフライトに対してマイレージでスイートクラスへアップグレードすることも可能です。

達成にかかる費用

SQ上級会員になる費用ですが、
 
 
・アメックスプラチナの年会費 : JPY140,400
 
・SQの航空券 : JPY30,000
 
 
で合計JPY170,000ちょっと。
 
 
日本出発にしたとしても、JPY200,000かかりません。
 
 
 
JPY200,000でスターアライアンスゴールドになれると考えれば、格安なのではないでしょうか。
 
 
 
しかも、アメックスプラチナの他の特典も享受できる訳ですしね 😉
 
 
 
もしアメックスプラチナを取得しなかったとしても、シャングリラジェイド会員は10滞在でなることができます。
 
 
 
滞在先ですが、台南にあるシャングリラホテルは「世界一安いシャングリラホテル」と言われていて、JPY13,000弱で宿泊ができるので10滞在すればアメックスプラチナの年会費と同じくらいですね。
 
 
他にも、マニラのシャングリラホテルも結構安いようです。
 
 
 
人とは違うSQ上級会員、{{name}}さんも目指してみませんか?
 
 
 
 
・・・とここまでは、どこかのブログにも書いてあることなのでわざわざ有料のメールマガジンで書かなくても良いことです。
 
 
 
ここから更に続きがあって、2年目以降もSQゴールドに簡単になれないか、色々と模索をしているところです。
 
 
SQアカウントをもう一つ別に作って、2年目はそっちでステータスマッチをしてみるとか、一度リンクを外してもう一度ステータスマッチをしてみたらどうなるのか、などなど。
 
 
 
現在進行形で人柱となって実験を行っている最中なので、状況が変わり次第またアップデートさせていただきます 🙂
 
 
 
 
それではまた来週!

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です

by