ハイアットの「プレミアムスイート」にお得に泊まることのできるホテル
{{name}}さん、こんにちは。
PAR@Seasoned Travellerです。
ハイアットにおいては、他のホテルチェーン同様、ポイントを利用してスイートルームを確約で宿泊することができます。
そのスイートルームも
・スタンダードスイート
・プレミアムスイート
に分かれていて、必要なポイント数が異なってきます。
広大なプレジデンシャル・スイートを1泊16,000ポイントで予約するのはいかがでしょうか?
プライベートビーチへのクラブアクセスが可能な2ベッドルーム、3バスルームのディプロマット・スイートを1泊10,000ポイントでいかがでしょうか。
また、プライベートバトラー付きの2ベッドルームアンバサダースイートを1泊24,000ポイントで利用することもできます。
例えば、カテゴリ2に属するホテルの宿泊に必要なポイント数は、スタンダードルームで1泊8,000ポイント、スタンダードスイートで1泊13,000ポイント、プレミアムスイートで1泊16,000ポイントしかかかりません。
普通のホテルでも、信じられないようなスイートルームがリーズナブルな料金で予約できる場合も多々あります。
ハイアットの特典表をご紹介しましょう。 右端の列にはプレミアムスイートの料金が表示されています。
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2021/07/Hyatt-Award-Chart.png
画像のように、カテゴリー4のホテルのプレミアムスイートに1泊すると、最上級のカテゴリー7のハイアットに宿泊するのと同じ30,000ポイントで予約することができます。
カテゴリ4に属するホテルは例えば、
グランドハイアット福岡
パークハイアットイスタンブール
などがあります。
下位カテゴリーのホテルのプレミアムスイートでは、上位カテゴリーのホテルの通常の客室よりもはるかに豪華なサービスを受けることができる場合があるので、これは興味深いですね。
スイートルームやプレミアムスイートは、家族で過ごすのに最適な方法です。
2つの部屋を予約する代わりに、同じ料金で1つのプレミアムスイートを予約することができます。
ベッドルームが2つあるプレミアムスイートを見つけることができる場合もあります。
そうでなくても、子どもがソファや寝具を使って寝ることができるスペースが十分にあるはずです。
究極の贅沢を味わうには遠くに行かなければならないことがよくあります。
例えば、モルディブのような遠い場所です。
ですが、日本においても十分に、コストを抑えて贅沢を味わうことができます。
今回は、そんな贅沢ができるホテルをいくつか紹介したいと思います。
ハイアットリージェンシー グリニッチ
カテゴリー2のホテルで、1泊8,000ポイントです。
このホテルには、プレミアム・スイートに分類される3,300平方フィートのプレジデンシャル・スイートがあります。
プレミアム・スイートが16,000ポイントで予約できることになります。
ハイアット リージェンシー グリニッジのプレジデンシャル・スイートの有料宿泊料金をいくつかの日付で調べてみると、平均して1泊USD600くらいでした。
1泊16,000ポイントとUSD600を比較すると、1ポイントあたりの価値はJPY4くらいになります。
有料の予約には追加の税金や手数料がかかりますが、ポイントでの予約にはそれがないので、実際にはそれよりも良い結果となります。
ハイアット リージェンシー シャルム エル シェイク リゾート(エジプト)
エジプトにあるカテゴリー1のハイアット リージェンシー シャルム エル シェイク リゾートでは、Royal Villaがプレミアム・スイートとして掲載されています。
通常の客室は1泊5,000ポイントで予約可能なので、プレミアムスイートは1泊10,000ポイントで予約可能ということです。
ウェブサイトには、ヴィラで朝食を提供するプライベートシェフ、専属のバトラー、空港までの無料リムジン送迎、ベビーシッターサービスなどが含まれていると書かれています。
ちなみに、このヴィラはエジプトであっても1泊USD3,600かかります。
ですが残念ながら、ロイヤルヴィラは対象ではないそうです。
ですが、ディプロマット・スイートならOK。
2つのベッドルーム、3つのバスルーム、人里離れたビーチへのアクセスなどがあります。
広さ164平方メートルのスイートルームです。。
1泊USD840ですが、10,000ポイントで宿泊可能。
1ポイントあたり、JPY9くらいの価値を出すことができますね。
アンダーズ キャピタルゲート アブダビ
カテゴリ2のアンダーズ・キャピタル・ゲート・アブダビのエグゼクティブ・スイートが1泊16,000ポイントで予約できます。
1泊USD450くらいなので、1ポイントあたりJPY3くらいの価値を出すことができますね。
ちなみに、このホテルのスイートルームには以前宿泊したことがあり、グローバリスト特典としてキャピタルスイート(スタンダードスイートです)にアップグレードしてもらいました。
https://youtu.be/zR08WJbhkqE
ハイアットリージェンシー大阪
言わずと知れた、大阪南港にあるハイアット。
市内からちょっと離れているためカテゴリー2となっていますが、ディプロマットスイートが1泊わずか16,000ポイントで予約でます。
この部屋は1泊USD800以上するので、1ポイントあたりJPY5以上の価値があることになります。
畳スイートは、通常のスイートルーム料金である1泊13,000ポイントで予約することもできると思います。
マイハイアットコンシェルジュに確認ですね。
ハイアットリージェンシー カサブランカ
カテゴリー3のホテルなので、他のホテルほど安くはありませんが、ハイアットリージェンシー カサブランカのアンバサダースイートは、1泊24,000ポイントで利用できます。
こちらは2つのベッドルーム、キチネット、そしてプライベートバトラーが付いています。
このスイートは1泊USD3,000ドル以上。
それが、たったの24,000ポイントで予約できます。
つまり、1ポイントあたりJPY13以上の価値があるということです。
世界中には、まだプレミアムスイートのオプションを検討していないハイアットホテルがたくさんあります。
お勧めは、ハイアットがある都市や町に旅行する予定がある場合、ホテルのウェブサイトの「客室」タブを見てみてください。
そこには、各スイートの説明があります。
“This is a standard suite”と書かれているスイートルームは、ハイアットの「スタンダードスイート」の特典でご予約いただけます。
{{name}}さんがハイアットのグローバリストなら、この部屋ならアップグレードの可能性がある、ということです。
また、”this is a premium suite”と書かれたスイートルームは、ハイアットのプレミアムスイート特典料金でご予約いただけます。
氣になる部屋がどちらのスイートルームに属するのか確かなことを知りたい場合は、ハイアットに問い合わせると良いでしょう。
プレジデンシャル・スイートにはプレミアム・スイートの表示がないことの方が多く、ポイントでは予約できないということになります。
ハイアットでは、プレミアムスイートをオンラインで手軽に予約できるようになったことで、リーズナブルな料金で最高の贅沢を味わえる新しい機会がたくさん生まれました。
狙い目としては、カテゴリ3までのプレミアムスイートですね。
特に、アメリカのホテルは狭くて高いので、効率よくポイントを利用して少しでも快適に過ごすことができると良いですね。
ハイアットのポイントは、キャンペーン時には1ポイントJPY2くらいで購入できるので、機会があったらぜひ購入しておいてくださいね。
それではまた来週!