ドバイはホテル修行の聖地!
{{name}}さん、こんにちは。
PAR@Seasoned Travellerです。
自分はよく、ドバイ(UAE)へ行きます。
仕事というよりは、ホテル修行を行うため。
ドバイにはあらゆる高級ホテルが溢れていて、競争で価格が抑えられているので、空室を求めて競争する旅行者が少ない旅行環境では、より良い状況になります。
各ホテルチェーンのいわゆるラグジュアリーブランド(マリオットのラグジュアリーコレクションやセントレジス、ヒルトンのコンラッドなど)が、軒並みJPY20,000以下で宿泊することができます。
オフシーズンを狙えば、更にお得にホテル修行をすることができます。
ドバイのオフシーズンは、毎年4月から9月まで。
最も暑い時期が、オフシーズンになる訳ですね。
また、高級ホテルの部屋がこれほど安く予約できるのであれば、アメックスのファインホテルズ & リゾーツのようなプログラムや、以前にこのメールマガジンで紹介したHyatt Privéのようなパートナープログラムの利用も有効です。
エリート資格がなくても、クレジットカードとパートナーのホテル予約プログラムを利用して、上級会員と同じような体験をすることができます。
例えば、コンラッド・ドバイは、1泊USD135で利用できたりします。
これには、2人分の無料朝食とUSD100のホテルクレジット、およびヒルトン・オナーズポイント2倍が含まれています。
また、豪華さを求めないのであれば、ドバイには信じられないほど安いローカテゴリーのホテルもあります。
マリオットで言うと、JPY4,000以下のホテルがわんさかあります。
そんなホテルに連泊で予約をして、チェックインだけすれば、あっという間に低コストで上級会員(チタンメンバーまでなら)になれますね。
ハイアットにおいては、ポイントを利用してのアップグレードも、ポイントの価値をとても高める形で利用できます。
例として、グランドハイアットドバイを挙げましょう。
グランドハイアットドバイには、「Prince Suite」という部屋があります。
この部屋はいわゆる「プレミアムスイート」で、9,000ポイントを利用してスイートルームを確約させることができます。
その場合の料金は、オフシーズンであればJPY27,000 + 9,000ポイントで予約が可能。
普通に予約をすると、JPY200,000くらいかかる部屋です。
つまり、9,000ポイントにJPY170,000くらいの価値を持たせることができるという訳ですね。
1ポイントあたりの価値はなんと、JPY18以上。
通常、ハイアットのポイントはJPY2で購入できるので、これだけ有効に活用できる例はなかなかありません。
ドバイへの旅を考えた場合、多くの選択肢があると思います。
ホテルブランドがたくさんあるので、安いホテルへチェックインした後、数泊だけラグジュアリーホテルに泊まる、と言ったことがそれぞれのホテルチェーンでできます。
1年のホテル修行を、ドバイに年1回来て各ホテルチェーンのチェックインを集中して行えば、50日後/60日後/75日後にはあっという間に全ての上級会員資格を維持できてしまいます。
世界的に旅をするのがなかなか難しい状況で、ドバイは比較的入国しやすい国です。
{{name}}さんもぜひ、状況が許すのであればぜひドバイでホテル修行を楽しんでみてくださいね 🙂
それではまた来週!