エミレーツ航空(EK)のファーストクラスを確実に予約したいなら
{{name}}さん、こんにちは。
PAR@Seasoned Travellerです。
以前、
エミレーツ航空(EK)のマイレージをお得に使おう
という記事を投稿しましたが、自分は今、改めてEKマイレージに注目しています。
それは、
EKのファーストクラスに搭乗するため
です。
EKファーストクラスといえば日本航空(JL)のマイレージで搭乗するのが一番良いのは{{name}}さんもご存知かもしれません。
例えばドバイ(DXB)からヨーロッパまで、EKファーストクラスを予約する場合、EKマイレージだと85,000マイルかかりますが、JLマイレージだと65,000マイルで済みます。
JLマイレージは距離が長くなれば長くなるほどお得で、EKが提携している航空会社の中でファーストクラス予約を許可している数少ない航空会社の一つです。
(他には、アラスカ航空(AS)など)
EKで見る特典航空券の開放座席数と、JLで見るEKの開放座席数はほぼ同じ。
JLはオンラインでもEKのファーストクラスを予約できるので、いいことづくめ。
わざわざEKマイレージで予約する必要がありません。
ただ、JLマイレージは基本的には購入できないこと、陸マイラー活動などで獲得するにもなかなか面倒で、JLマイレージをコツコツ貯めるよりは購入のできるEKマイレージで、多少お金がかかってもサッとマイレージを購入して予約してしまうのがストレスも少なそうです。
EKマイレージはだいたい、最安でJPY1.6くらいで購入可能です。
また、アメックスプロパーカードやマリオットのポイントからも移行できるので、{{name}}さんがアメックスを利用されている場合にはファーストクラスに搭乗するコストを下げることができるでしょう。
(アメックスプロパーカード -> EKマイレージへのポイント移行は即時です)
そう言う意味では、高い年会費を払ってでもアメックスプラチナを保有する意味はあるのかな、と思います。
どう言うことか、説明します。
アメックスプラチナの年会費はJPY143,000と高めの設定になっています。
その分外貨決済でポイントが3倍になり、マイレージに移行するとJPY100あたり2.4マイル獲得できるようになります。
最大80,000マイル(100,000ポイント)分までポイント3倍となるので、JPY5,000,000決済に加えて年会費JPY143,000を出して80,000マイルを購入している、とも言えるでしょう。
(もちろん、使い方によっては年会費 = 80,000マイルではないかもしれませんが)
JPY143,000 / 80,000マイル = JPY1.7875
となり、外貨決済を100,000ポイント分(= JPY5,000,000分)行えばJPY1.8くらいでEKマイレージが80,000マイル獲得できる、とも考えられます。
DXBからヨーロッパまでのファーストクラス搭乗で必要なマイレージ数は67,500マイルなので、
JPY1.8 x 67,500 = JPY121,500
となり、それなりにお得にEKファーストクラスに搭乗できそうです。
これが、自分がアメックスプラチナをまだ解約しないでいる理由の一つです^^;
ただ、そのためにアメックスでJPY5,000,000決済しなければいけないので、もうちょっとビジネスを頑張らなければいけません^^;
そして先日、手持ちのアメックスポイントをEKマイレージに移行して、新しいファーストクラスの予約をしました。
JLマイレージは、そこまで持ってません。
貯まったとしても、BA修行に使ってしまいます^^;
EKマイレージを利用すればEKのファーストクラスは比較的予約がしやすいので、EKマイレージはポートフォリオの一つとして持っておいても良いのではないかと思っています。
最後に、上記の記事には書かなかったEKマイレージのお得路線をいくつか紹介します。
・EKフライトでの香港(HKG) – バンコク(BKK)
-> ビジネスクラス往復40,000マイル
・JLフライトでの日本 – オーストラリア
-> ビジネスクラス往復85,000マイル / ファーストクラス往復125,000マイル
JLはシドニー(SYD)線でファーストクラスの再運航を行う計画があります。
・EKフライトでのドバイ(DXB) – クウェートシティ(KWI) / リヤド(RUH)
-> ファーストクラス往復45,000マイル
それではまた来週!