ユナイテッド航空(UA)の特典航空券を更に効率的に予約するための「Expert Mode」とは
{{name}}さん、こんにちは。
PAR@Seasoned Travellerです。
ブログの中でも時々投稿しているユナイテッド航空(UA)のマイレージですが、日本国内を移動する際はとても便利なマイレージプログラムです。
自分は日本国内の移動を全日空(NH)で行う際、殆どUAマイレージで行っています。
また、メールマガジンの中でもこれまでに何回か号外を出してきました。
その位(特に国内線で)使い勝手の良いUAマイレージですが、先日投稿したようにブッキングクラスが1桁から2桁となります。
https://voyageavance.global/ua-changed-rbd
このブッキングクラスがどれだけ大事か、ということについては、{{name}}さんがもし航空会社の上級会員資格取得のための修行を行っているのであればよくご存知だと思います。
同じエコノミークラスでも、加算されるマイレージの率がブッキングクラスによって変わってくるからですね。
もし修行をしていない場合でも、ブッキングクラスを知っていれば、そのブッキングクラスが「マイレージを利用してアップグレードできるかどうか」を知ることができます。
例えば2つのブッキングクラスがあり、1つのクラスはもう一つよりもJPY5,000高いとします。
その高い方のブッキングクラスがアップグレード可能なものなのであれば、自分なら迷わず高い方を選んでマイレージを利用してアップグレードをすると思います。
こうすることで、普通にビジネスクラスの航空券を購入するよりコストを抑えて搭乗する事ができる場面が増えるんですね。
(上級会員を目指している場合は、敢えてビジネスクラスとして購入する方が効率が良いこともあります)
ユナイテッド航空(UA)のサイトには便利な機能があって、どのブッキングクラスがどれだけ空いているかを知る事ができる機能があります。
あまり知られていませんが、これを
Expert mode
と言います。
早速この機能の使い方を紹介したいと思います。
まずは、UAサイトでログインします。
マイアカウントページから、
プロフィール&設定
をクリックします。
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2018/11/UA_myaccount.png
次に表示される画面の一番下に、
ご希望の設定
という欄があるので、
すべての検索条件の表示
をクリックします。
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2018/11/UA_search_preference.png
次の画面の下の方にExpert Mode(日本語だとエキスパート機能)に関する説明があるので、チェックボックスにチェックを入れて「保存する」をクリックします。
https://voyageavance.global/wp-content/uploads/2018/11/UA_expertmode.png
変更を有効にするため、一度ログアウトしてもう一度ログインしましょう。
また、ブラウザでFirefoxを利用すると正しく表示されないことがあるようなので、ChromeまたはSafariを利用すると良いでしょう。
それでは、実際に検索をしてみます。
実はUAのサイトでも日本国内線の全日空(NH)フライトを予約できるんですが、特典航空券ではなく有償で購入する場合を例としてあげてみます。
ある日のITM – SDJのフライトの結果なんですが、こんな感じで表示されます。
詳細を見てみると、ブッキングクラス毎の空き状況が出てくるようになりました。
UAのマイレージで特典航空券予約をした場合のブッキングクラスは「X」なので、この詳細表示でXが0になっていたら(もしくは表示されていなかったら)、特典航空券としての空きが無い、と言うことになります。
国際線でもこの考え方は同様で、特典航空券向けのブッキングクラスは
・ファーストクラス : O(オー)
・ビジネスクラス : I(アイ)
となります。
また、エコノミークラスからビジネスクラスへアップグレード可能な座席向けのブッキングクラスは「R」なので、UAの国際線を予約する際にはこの「R」の数をみてマイレージを利用したアップグレードが何席可能なのか、と言うのがわかります。
もし{{name}}さんがUAの上級会員で、グローバルプレミアアップグレードの権利を持っていた場合、この「R」が空いていた場合は即座にアップグレードをすることができます。
https://www.united.com/ual/ja/jp/fly/mileageplus/premier/global-upgrades.html
これでアップグレード可能なエコノミークラスの運賃を購入すれば、何千ドルというコストを抑えることだって可能です。
このExpert Mode、最初はなかなか取っつきにくくて分かりづらいかもしれませんが、
・特典航空券の空席残数があと何席なのか
・アップグレード可能な座席残数が後何席なのか
と言うことがわかるので、2名以上で旅をする際には使える機能だと思います。
ぜひこの機能を使いこなして、より効率的に予約をしてみてくださいね! 😉
それではまた来週!