Business Class Review : カタール航空(QR) QR40 パリ・シャルルドゴール(CDG) – ドーハ(DOH) Airbus A380-800

2019年5月、ヨーロッパから日本へ戻ってくる際のフライトはカタール航空(QR)でした。
QRのエアバス A380に初搭乗です。
まずは、パリ(CDG)からドーハ(DOH)までのフライトレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
QR40搭乗記
今回はCDGでの乗り継ぎです。
エールフランス航空(AF)からQRへの乗り継ぎですが、AFはターミナル2、QRはターミナル1なのでシャトルトレインに乗って移動します。


チェックインを行いましたが、ちょっと時間がかかったので妻がとんでもなくイライラしてました。

自分としては、そんなに怒ることではないと思ったので流しちゃいました。
チェックインを済ませて、ラウンジへ向かいます。

混んでいましたが、Fast trackを利用できるのでスイスイです。

CDGのQRラウンジへ行ってきました。
Lounge Review : パリ シャルル・ド・ゴール空港(CDG) カタール航空(QR)ラウンジ
時間が来たので、搭乗ゲートへ。

今回のお目当ての一つである巨大な機材が待っています。

機材、中の様子

機材はもちろん、エアバス A380-800です。

機材登録番号は、A7-API。
2017年12月から運用されている、比較的新しいA380です。


トイレは、こんな感じ。

おむつを替えるスペースも、十分あります。

ビジネスクラスの後ろには、バーがあります。




中の様子を、動画に収めてみました。
座席
座席は、こんな感じ。



モニタの大きさはこのくらいです。

足元の広さは、このくらいです。

靴を収納するスペースもあります。

窓側なので、横には大きな鞄が入るスペースがあります。

これは便利ですね。
アメニティグッズです。

子連れだと、オムツのセットやおもちゃをもらえます。


子供向けの番組も、結構豊富にありました。

座席は、結構細かめに調整できます。

ユニバーサル仕様のコンセントなど、様々なプラグがあります。

中東系航空会社に搭乗するようになって気づいた、レモンミントの美味しさ。
それ以来、ウェルカムドリンクはいつもこれです 🙂

それとは別に、ナッツも出てきます。

ヘッドフォンは、ノイズキャンセルです。

窓からは、双発エンジンが見えます。

離陸シーンを、動画に収めてみました。
https://youtu.be/RR0NrNMIbg4
食事
メニューと、



食事(VGML)です。





最後はやっぱり、GODIVAですね。

席の後ろの方に、フルーツが置いてあります。

DOH着
7時間弱のフライトの後、無事にDOHに着きました。
QRでA380のフライトは初めてでしたが、新し目の機材だと斜め向きの座席になっています。
A350みたいです。
それでもやっぱり、もう一度乗りたいなと思う機材でした 🙂
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
動画 :
OSMO POCKET



