エーゲ航空(A3)のステータス獲得要件が変わります

エーゲ航空(A3)は、自社のマイレージプログラム「Miles+Bonus」に関する大幅な変更を発表しました。
今回の改定では、ステータス獲得・維持のために必要なA3およびオリンピック航(OA)の搭乗回数や必要マイレージ数が大幅に引き上げられています。
特に新設のプラチナ会員資格には72,000ティアマイルと最低32回の自社便搭乗が求められます。
新しいステータス条件
シルバー
**新規獲得条件:**
* A3またはOAで16回搭乗、または
* 12,000ティアマイル+自社便で4回搭乗、または
* 36,000ティアマイル
**継続条件:**
* 自社便で16回搭乗、または
* 9,000ティアマイル+4回搭乗、または
* 36,000ティアマイル
(以前は8,000マイル+2回搭乗、または35,000マイルで継続可能)
ゴールド
**新規獲得条件:**
* 自社便で32回搭乗、または
* 24,000ティアマイル+12回搭乗、または
* 72,000ティアマイル
**継続条件:**
* 自社便で32回搭乗、または
* 18,000ティアマイル+12回搭乗、または
* 72,000ティアマイル
(以前は12,000マイル+4回搭乗、または70,000マイルで継続可能)
プラチナ
**獲得・継続条件共通:**
* 72,000ティアマイル+自社便で32回搭乗
Miles+Bonusの上級会員には、機内・空港・スターアライアンス加盟航空会社利用時などに各種特典が提供されます。
ただし、今回の変更後もゴールドとプラチナの特典差は小さいです。
ウェブサイト上の比較では、プラチナ会員はゴールドよりも受託手荷物が1個多い程度で、アップグレード特典の数も同じです。
まとめ
A3の公式発表はこちら。
https://en.aegeanair.com/milesandbonus/what-is-changing/
これまでMiles+Bonusは、「スターアライアンスの上級会員資格を比較的容易に取得できる」プログラムとして人氣でした。
これまで必要だった自社便の搭乗はわずか4区間で済んだからです。
新制度では、必要搭乗数が12区間(3往復+乗り継ぎ)に増加。
特にヨーロッパ外在住者にとっては達成が難しくなります。
一方、ヨーロッパ在住者であれば、アテネ経由で数回旅行することで達成可能な範囲です。
マイレージを使った特典も、以前はとても有効に使えましたが今は微妙。
スターアライアンスメンバーの特典も取りにくくなり、エミレーツ航空(EK)のビジネスクラスが空いていれば儲け物、という感じです。
A3でスターアライアンスゴールドを維持していた場合には、再検討が必要になりそうです。



LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。