特典航空券でサウジアラビアへ行くには、どのマイレージプログラムを利用するべきか(続き)
{{name}}さん、こんにちは。
PAR@Seasoned Travellerです。
先日、
特典航空券でサウジアラビアへ行くには、どのマイレージプログラムを利用するべきか(ワンワールド編)
特典航空券でサウジアラビアへ行くには、どのマイレージプログラムを利用するべきか(スターアライアンス編)
特典航空券でサウジアラビアへ行くには、どのマイレージプログラムを利用するべきか(スカイチーム編)
をお伝えしましたが、記事の中ではお伝えしていない、マイレージを利用したお得な行き方を紹介します。
まずは、エーゲ航空(A3)のマイレージです。
ビジネスクラス往復が、わずか90,000マイルという少なさ。
さすがというか、なんというか。
スターアライアンスメンバーでのフライトでも結構加算率が良いので、A3マイレージに寄せて加算をすると意外と早く貯まると思います。
スカイチームのマイレージで、ということであれば、チャイナエアライン(CI)のビジネスクラス往復130,000マイルをさらに下回るマイレージ数でフライトができる航空会社があります。
それは、ミドル・イースト航空(ME)。
MEはレバノンの航空会社で、日本を含めたアジアにはほとんど就航していません。
なので、日本では知名度がないのが当然なのですが、このMEマイレージも方面によってはお得な使い方ができるんです。
そのうちの一つが、日本を含めた北東アジアから中東までのフライト。
エコノミークラス往復60,000マイル、ビジネスクラス往復120,000マイルです。
スターアライアンスやワンワールドの他のマイレージプログラムには負けますが、スカイチームの中で見ると一番必要マイレージ数が少ないです。
ちなみに、ですが、MEはカタール航空(QR)とも提携をしていて、QRフライトでのマイレージ利用も可能です。
ドーハ(DOH)から西ヨーロッパ各地までのビジネスクラス往復が100,000マイルと、なかなかお得な数字となっています。
DOH – LHR/CDG/FRA線はQ Suiteも運航しているので、Q Suite狙いでMEマイレージを獲得するのもアリですね!
2018/6月から、デルタ航空(DL)の上級会員に簡単になることのできるカード・デルタアメックスゴールドカードが、一定の決済額(JPY1,500,000)以上がないと上級会員でなくなる、という改悪となりました。
そのため、今後もスカイチーム上級会員資格を維持するためにはJPY1,500,000決済をするか、スカイチームメンバーのフライトを行って上級会員となるかいずれかを選択しなければいけないわけですが、このMEマイレージプログラムはその有力な候補の一つとなります。
その辺りは、別の機会にまた。
最後に、アライアンスには属していませんが強力なマイレージプログラムが残っています。
それは、ゴル航空(G3)です。
エティハド航空(EY)のフライトで、日本からのエコノミークラス往復が130,000マイル、ビジネスクラス往復が320,000マイルです。
先日、このG3マイレージを1マイルあたりJPY0.65で購入して、世界中に格安で旅をするためのシークレットセミナーを開催しましたが、このメソッドを利用すると
EYフライトエコノミー : JPY84,500
EYフライトビジネス : JPY208,000
でサウジアラビアまで行くことができます。
EYビジネスクラスは購入しようとすると往復でJPY650,000くらいするので、1/3の価格で行くことができるわけですね。
もう既にセミナーは終了しましたが、個別コンサルティングという形でお話をさせていただくことは可能です。
もしご興味がある場合は、このメールに返信していただく形でお知らせいただければ幸いです。
それではまた来週!