アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

フライト以外でFlying BlueのXPを獲得する方法

フライト以外でFlying BlueのXPを獲得する方法

航空会社のマイレージプログラムによって、会員がステータスを獲得する道は異なります。
 
予約時に、持続可能な航空燃料の購入やチャリティへの寄付によってステータスポイント(XP)を獲得できます。
 
このオプションについてみてみましょう。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。

サステナビリティへの取り組みでXPを獲得

Flying BlueはXP(eXperience Point)をステータスのポイントとしており、シルバー、ゴールド、プラチナの3つの主要なランクがあります。
 
ステータス獲得の要件は、資格を取得するか、資格を維持するかによって異なります。
 
・ゼロから始める場合、シルバーステータスの取得には100XPが必要
・ゴールドステータスの場合、180XPが必要で、ゼロから始める場合は合計280XP、すでにシルバーかゴールドの場合は180XPが必要
・プラチナステータスの場合は300XPが必要で、ゼロから始める場合は合計580XP、すでにゴールドやプラチナステータスの場合は300XPが必要
 
Flying Blueには、フライト以外でXPを獲得できるチャンスが2つあります。

チャリティに寄付してXPを獲得

Flying Blueでは、チャリティへの寄付でXPを獲得することができます。
 
具体的には、2,000マイルにつき1XPをチャリティに寄付することができます。
 
教育、海洋生物保護、貧困削減など、さまざまな目的から選ぶことができます。
 
この方法で獲得できるXPの数に制限はなく、フライトと連動させる必要もありません。
 
理論的には、この方法で飛行機に一歩も乗らずにエリートステータスを購入することができてしまいます。
 
ですが、マイレージの効率的な使い方とは言えません。
 
ステータスの獲得にあと数XP足りない場合など、ギリギリのところでは意味があるかもしれないですが、その程度でしょう。

持続可能な航空燃料の購入でXPを獲得

もう一つ、持続可能な航空燃料を購入するとXPを獲得できます。
 
持続可能な航空燃料をEUR10購入するごとに1XPを獲得できます。
 
・エールフランス航空(AF) – KLMオランダ航空(KL)のフライトに限り、燃料を購入できます
・航空券を予約してからチェックインするまでの間、いつでも購入できます
・燃料は、特典航空券と有償航空券の両方で購入できます
・航空燃料は、旅程の距離とご利用クラスに応じて、3つの金額から選べます
・航空券を予約し、航空燃料を購入し、キャンセルしてXPを受け取ることはできません
 
持続可能な航空燃料の購入によるXPは、フライトの翌日にはアカウントに計上されるはずです。
 
パリ(CDG)からアムステルダム(AMS)までのAFのエコノミー片道航空券の場合、1~3XPの購入が可能です。
 
長距離ビジネスクラス片道航空券では、16-114XPを購入することができます。
 
例えばロサンゼルス(LAX) – パリ(CDG) – シンガポール(SIN)のファーストクラス片道航空券では、57-561XPを購入することができます。
 
Flying Blueのプラチナステータスは継続的に300XPが必要なので、この300XPをEUR3,000で「購入」すればステータスを獲得できることになります。
 
これらのプログラムにそれだけの価値はあるのでしょうか?
 
持続可能な航空燃料を購入することでXPを獲得できるオプションは、かなりお得だと思います。

まとめ

AF, KLのフライトも運賃が高騰しているのでなかなか搭乗する機会がないかもしれません。
 
搭乗するチャンスがあったら、積極的にXPを多く獲得できるように持続可能な燃油を購入してあげると良いでしょう。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です