ヒルトンのポイント宿泊に必要なポイント数を検索できる便利なツール

ヒルトンのポイントは数あるホテルチェーンの中でも最も使いづらい部類に入り、
ホテル界のスカイペソ
とさえ言われています。
そんなポイントでさえ、利用しなければ勿体無いのでできるだけ効率よく使いたいのですが、ヒルトンはポイント宿泊の際、どのホテルがどれだけポイントが必要なのかのチャートを数年前に削除しています。
その時々の需要に合わせて空いている部屋や必要ポイント数が変わるのですが、必要ポイント数が最低でどのくらい、最高でどのくらいかかるのかがわかるサイトがリリースされました。
そのツールを紹介したいと思います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
そのツールがこちら
その便利なツールはヒルトン公式サイトから提供されていて、
Points Explorer
と言います。
使い方はいたってシンプルで、利用予定のポイントを決め、都市名または具体的なホテルの名前を入力して検索するだけ。
例えば、自分の周りの多くのヒルトンダイヤモンド会員の方が口を揃えて「とてもいい!」と言う、コンラッド大阪。
このツールを使うと、必要ポイント数は最低80,000ポイント、最大で95,000ポイント必要であることがわかります。
まとめ
ヒルトンの1ポイントあたりの価値はJPY0.5くらいだと思っています。
なかなかJPY0.5以上の価値を出すことが難しい状態ですが、週末に高いグレードのホテルに宿泊する場合はそもそもの宿泊料金が高いので、JPY0.8くらいまで価値を上げることができるかなと思います。
特に日本のコンラッドは週末になるとスタンダードルームであってもJPY70,000とかが当たり前になってくるので、95,000ポイントかけて宿泊したとしたらJPY0.74/ポイントくらいの価値を出すことができます。
少し上のグレードの部屋は数十万ポイント必要なので、このサイトでチェックできるのはあくまでスタンダードルームの必要ポイント数となりますが、それでもおおよそのポイント数が確認できるのは便利ですね。
最近ヒルトンは、一部の上顧客を対象にスイートルームへのアップグレードを保証する特典に関するテスト運用を行っているようです。
予約時にバウチャーを利用することでスイートルームへのアップグレードが確約されるようなのですが、これも近いうちにダイヤモンド会員の特典として追加されるのかどうか、見守りたいですね。