アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

日本航空(JL) JL302(福岡(FUK) – 羽田(HND)) 国内線ファーストクラス エアバス A350のWiFiスピードチェック

日本航空(JL) JL302(福岡(FUK) – 羽田(HND)) 国内線ファーストクラス エアバス A350のWiFiスピードチェック

PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
 
熊本で経営者会合を終えた後、JAL(JL)に搭乗して東京へ行きました。
 
JL国内線は、機内でのWifiを無料で利用することができます。
Invalid request error occurred.
ここぞとばかりに、スピードチェックを行いました 🙂
[toc]

接続方法

Japan AirlinesというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
Invalid request error occurred.
ブラウザを開くと、こんな画面が出てきます。
Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
以下の画面が出てきたら接続完了です。
Invalid request error occurred.

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 48.01Mbps
下り 0.37Mbps
 
快適に利用することができました。

まとめ

今回の機材は、ようやく搭乗することができたエアバス A350です。
Web サイト
これまでも、何度かA350のファーストクラスに搭乗しようとしていたのですが、フライトキャンセルや急な機材変更により叶いませんでした。
 
そして今回、ようやくA350に搭乗することができました。
 
機材登録番号は、JA04XJです。
 
2019年から運用されている、いわゆる「20th ARASHI THANKS JET」です。
空港の駐機場にとまっている船
美しい曲線のウィングレットは健在。
空港で駐車した飛行機
鶴丸がお出迎えです。
ロゴ
座席は、こんな感じ。
スーツケースの上に置かれた椅子
座席を調節するボタンです。
スーツケースの中に入っている
ビデオゲームのリモコン
コンセントも付いています。
鏡に映った姿を撮影している人の白黒写真
ファーストクラスは2列、2-2-2の配列で12席です。
 
モニタも、綺麗ですね。
テレビ画面に映っているゲームの画面
足元の広さは、このくらいです。
テレビの靴
シートの窓側は、このくらいスペースがあります。
白黒の写真にテキストが書いてある
飛行機の窓から顔を出している
機材真ん中に荷物入れがあるので、カタール航空(QR)ほど開放感はありません。

Screenshot

Business Class Review : カタール航空(QR) QR171 ドーハ(DOH) – ストックホルム(ARN) エアバス A350-900 QSuite

Business Class Review : カタール航空(QR) QR171 ドーハ(DOH) – ストックホルム(ARN) エアバス A350-900 QSuite

窓から、もう一機のA350機材を見ることができました。
飛行機の滑走路
FUK発のメニューはこんな感じです。
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
シャンパン・白ワインのメニューは、こんな感じ。
テキスト, 手紙
参考価格です。
グラフィカル ユーザー インターフェイス
出てきた食事は、こんな感じでした。
テーブルの上の朝食
出発時にはあのエンジン音も聞くことができとても幸せな時間を過ごすことができました 🙂
 
ウィングレットの曲線が好きすぎて、いろんな風景で写真を撮ってしまいました。
飛行機の翼と雲
飛行機が空を飛んでいる
飛行機の翼と雲と太陽
飛行機の翼
HNDに付いた後も、ゾロマスクを撮影。
空港で駐車した飛行機
ファーストクラスに12席詰め込んでいるので前後の幅は従前の機材より狭くなっている印象ですが、A350はいつ乗ってもいいですね。
 
これからも、機会を見つけてA350機材に搭乗し続けたいと思います 🙂

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です