タイ国際航空(TG)の航空ブランド「タイ・スマイル(Thai Smile)(WE)」がスターアライアンスのコネクティングパートナーになります

あなたは、タイへ行く際にタイ国際航空(TG)やスターアライアンスのフライトでバンコク(BKK)まで行き、その後飛行機を乗り継いでタイ国内へ移動したことがありますか?
その際、
Thai Smile
という文字を見たことがあるでしょうか。
この飛行機に搭乗した場合、TG以外のマイレージプログラムにはマイレージが加算されません。
ですが、2019年末を目処に一部の航空会社についてはマイレージが加算されるようになります。
それは、タイ・スマイル(Thai Smile)(WE)が
スターアライアンスのコネクティングパートナー
になるからです。
このコネクティングパートナーについて、少し説明をしたいと思います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
WEについて
今回スターアライアンスコネクティングパートナーとなるタイ・スマイル(WE)ですが、タイ国際航空(TG)が展開するブランドの一つで、2012年より運航を行っています。
機材は主にエアバス A320で、ビジネスクラスの設定はありません。
「WE」便名は3桁までで、タイ国内線ではこれまでの「TG」の2レターコードも使用し、「TG2000番台」の便名で運航しています。
2019年6月現在、TG便名が付いていたとしてもTG以外にはマイレージは加算されません。
スターアライアンスコネクティングパートナーとは何か
今回WEが参加する「スターアライアンスコネクティングパートナー」とは、そもそも何なのでしょうか。
通常、「スターアライアンスメンバー」はメンバー内の航空会社全メンバーとの提携を行うので、スターアライアンスメンバーのフライトに搭乗した場合、ブッキングクラスの加算率に応じてマイレージが獲得できたりします。
一方でスターアライアンスコネクティングパートナーの場合、スターアライアンスメンバーのうち最低3社と提携を行えばパートナーとして認められます。
なので、マイレージが加算されるのもその提携航空会社のマイレージプログラムのみですし、荷物のスルーも提携航空会社間のみ可能となりますし、スターアライアンスゴールドメンバーとしての各種特典が受けられるのも、コネクティングパートナーと提携がある航空会社の上級会員のみ。
世界的に就航路線を展開しているわけではなく、特定の地域に特化して運航しているいわゆる「リージョナルキャリア」がこのケースに当てはまり、2019年6月現在、スターアライアンスコネクティングメンバーは吉祥航空(HO)のみとなっています。
今回のWEが2社目のスターアライアンスコネクティングパートナーになるわけですね。
ちなみに、全日空(NH)はこのHOと提携関係にあるので、HOに搭乗した場合にもマイレージが加算可能です。
まとめ
フィジー・エアウェイズ (FJ)が加盟したワンワールド・コネクトパートナーも、スターアライアンスコネクティングパートナーと基本的には同じ考え方です。
フィジー・エアウェイズ(FJ)が「ワンワールド・コネクト」(Oneworld connect)パートナーに
まだどの航空会社が提携を行うかはわかっていませんが、少なくともこれで、TG以外のスターアライアンスメンバーのマイレージも(部分的に)加算されるようになりますね!