Business Class Review : 日本航空(JL) JL711 成田(NRT) – シンガポール(SIN)

インドネシアへハイアット修行をしに行く前に、シンガポールに少し滞在しました。
シンガポールへは、JAL(JL)のフライトで行ったのですが、そのレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
JL711搭乗記
チェックインと出国審査
空港に着き、JAL(JL)のチェックインカウンターへ向かいます。
ワンワールドエメラルドメンバーの特典を生かして、ファーストクラスのチェックインカウンターへ行きます。
待っている時も座ることのできる椅子があります。
セキュリティチェックも、優先レーンを利用できます。
出国手続きを済ませ、ラウンジへ向かいます。
JLファーストクラスラウンジ
今回の出発ゲートはサテライト側だったので、サテライト側のJLファーストクラスラウンジに行ってみました。
JAL(JL) 成田空港(NRT)サテライト ファーストクラスラウンジのWifiスピードチェック
機材、中の様子
時間が来たので、ラウンジを出て搭乗ゲートに向かいます。
機内は、こんな感じです。
今回は家族旅行なので、バシネットが利用できる場所に座りました。
壁にかけるだけでなく、置くようなイメージです。
で、実際にバシネットを置くとこんな感じになります。
今回の機材は、ボーイング B777-200です。
中の様子を動画に収めてみました。
https://youtu.be/5hiyu4tFux4
座席
座席は、こんな感じです。
あまり座席は細かく調整ができないタイプ。
ちょっと見にくいですが、USBポートとユニバーサル仕様のコンセントが付いています。
こちらが、エンターテイメント用のリモコン。
ヘッドフォンは、ノイズキャンセリングです。
アメニティグッズです。
東南アジア線は、いつも質素なやつです。
食事
ウェルカムドリンクと、
メニューです。
そしてこれらが、出て来た食事です。
SIN着
2人目の子供が寝た後すぐに起きてしまったり、1人目の子供にご飯を食べさせたりとなかなか大変な感じでしたが、無事シンガポール (SIN)に着きました。
着いたのは、日付が変わるちょっと前です。
ブッキングクラス、マイレージ
搭乗したブッキングクラス : U
獲得したマイレージ数 : 0
今回のフライトは、アラスカ航空(AS)のマイレージを利用して家族3人分のビジネスクラス座席を予約しました。
(INFは別に支払います)
ASマイレージはいつ改悪されるかわからないので、使えるときに使っておいた方が良いでしょう。
また最近仲良くなったオーストラリアのブロガーもJLビジネスクラスに搭乗した時のレビューを書いています。
こちらもよろしければご覧下さい 🙂
https://thechampagnemile.com.au/japan-airlines-business-class-review/