ヒルトンのポイントを利用して(比較的)お得に宿泊できるホテル(2019/9/7現在)

使いどころに迷ってしまうヒルトンのポイントですが、ポイントの利用方法について過去にいくつか投稿をしていました。
5,000ポイント・10,000ポイントで宿泊できるヒルトンのホテルまとめ(2018/9/23現在)
今回は更に、利用の選択肢を広げてもらう意味で比較的お得に使えそうなホテルをいくつか紹介したいと思います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ヒルトンガーデンインハノイ
必要ポイント数 : 10,000ポイント/泊
宿泊料金平均 : JPY8,000
ハノイ空港(HAN)からは離れていますが、ベトナムの中でも利用しやすいヒルトンブランドです。
ヒルトンガーデンイン上海虹橋
必要ポイント数 : 12,000ポイント/泊
宿泊料金平均 : JPY5,000
上海のもう一つの空港・虹橋(SHA)に近いホテルです。
宿泊料金も安いので、ヒルトン修行をする際にも使えるかもしれません。
ヒルトンガーデンインクアラルンプール
必要ポイント数 : 9,000ポイント/泊
宿泊料金平均 : JPY4,000
上記のガーデンインよりも宿泊料金が安いです。
こちらも、ヒルトン修行に使えそうです。
ただ、空港からは離れているので訪れる際にはタクシーかGrabを利用すると良いでしょう。
グランドテル・デ・サブレットプラージュ
必要ポイント数 : 35,000ポイント/泊
宿泊料金平均 : JPY40,000
格安路線から一転して、フランスのマルセイユ近くにあるキュリオコレクションです。
南仏にある高級ホテルですが、キュリオコレクションの中では比較的少ないポイント数で宿泊ができます。
こちらも最寄りの空港であるトゥーロン空港(TLN)から離れているので(40分くらい)、ちょっと大変です。
しかもTLNは実質、エールフランス(AF)の国内線しか就航していないので・・・。
まとめ
やっぱりどうしてもガーデンインが多くなってしまいますね。
ヒルトンのポイントは、キャンペーンなどを利用するとJPY0.5くらいで購入できます。
なので上記ホテルの中でも、普通にキャッシュで支払った方がお得なケースもありますが、そうするとまたポイントが貯まってしまうので堂々巡りになってしまいます^^;
自分も少し、貯まっていたヒルトンのポイントがあったのですが結局、2019年のイギリス帰省の際に宿泊するホテル5連泊で利用することにしました。
長期滞在で利用する、というのはお得な利用方法の選択肢の一つだと思います。
LEAVE A REPLY