アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Lounge Review : アンマン空港(AMM) ロイヤルヨルダン航空(RJ) クラウンラウンジ

Lounge Review : アンマン空港(AMM) ロイヤルヨルダン航空(RJ) クラウンラウンジ

アンマン(AMM)からミドルイースト航空(ME)を利用した際に、ロイヤルヨルダン航空(RJ)のフラグシップラウンジ
 
クラウンラウンジ
 
が招待ラウンジとなっていたので、利用してみました。
 
中ののレビューです。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

ラウンジ概要

RJクラウンラウンジはAMMのフードコートの更に奥にあります。
テキスト
ワンワールドメンバーはおろか、スカイチーム、スターアライアンスを含めたありとあらゆる航空会社の招待ラウンジになっています。
カレンダー
挙げ句の果てには、プライオリティ・パスまで。
 
こんなに様々な搭乗客を受け入れるだけのスペースがあるんでしょうか。
 
今回、AMMへは乗継できましたが、AMMは乗継カウンターでパスポートをスタッフに渡して搭乗券と共に持ってくるスタイル。
 
搭乗券をもらう前にセキュリティチェックを通り、スタッフからフードコートの椅子に座って待て、と言われて待つこと10分、ようやく搭乗券がやってきました。
 
同じく別切りで乗継をしていた人が、

People in Jordan is good, but not organised.

と言っていましたが、このラウンジのぐちゃぐちゃ感が、ヨルダンという国をわかりやすく表現しているのかな、とちょっと思ったり。
 
兎にも角にも、受付を済ませて上へ上がります。

中は、こんな感じ。
部屋に備えている様々な家具
駅のホームにあるテーブルと椅子
道が二つに別れます。
手紙
まずは、左側。
 
コーヒーを淹れてくれるバーがあります。
部屋に備え付けている看板
駅のホームにあるテーブルと椅子
駅のホーム
こちらでは、パスタを作ってくれます。
窓の外にあるテーブルと椅子
続いて右側。
駅のホームにテレビの画面
屋内に展示されている
食べ物がいくつか並んでいました。
カウンターに置かれた食べ物
ガラスに貼ってある数種類のドーナツ
店の前の椅子に座っている男性
AMMでは、アルコールをいただけます。
棚に並んだ様々な種類の時計
部屋の隅に置かれたボート
空港のロビー
部屋の中にある橋
仕事をする場所と思われるスペース。
机の上のパソコンと椅子

WiFi接続方法

RJ-CIP-LoungeというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
QRコードを読み込めば、接続完了となります。

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 33.27Mbps
下り 1.75Mbps
 
普通に問題なく利用できました。

まとめ

駅のホームにあるテレビ

開放感がありますが、レイアウトは北京(PEK)に似ている感じで、天井のデザインはマドリード(MAD)に似ている感じ。
 
PEK : MAD = 7 : 3くらいの割合で足して割ったイメージですかね。
 
ワンワールドエメラルドでなければ入れないエリアもなく、ワンワールドメンバーのフラグシップの中では、特別感は少ない方だと思います。

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
iPhone

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です