ハイアットホテルのカテゴリ変更(2020/3/22から)

先日、ハイアットのポイント宿泊による必要ポイント数が変動制になることをお伝えしました。
ハイアットのポイント宿泊による必要ポイント数が変動制になります(2020年3月から)
そのタイミングと同じ時期に、ハイアットホテルのカテゴリ変更も行われます。
特に日本のホテルにおいてどのように変更となるのか、まとめてみました。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
カテゴリ変更概要
2020/3/22に変更となるホテルカテゴリ変更の概要ですが、
となっています。
重要なのは、
・カテゴリ4から5になるホテル
と、
・カテゴリ5から4になるホテル
ですね。
なぜなら、ハイアットで宿泊を重ねていくと特典として
カテゴリ1から4のホテルに1泊無料で宿泊できる特典
があるからです。
この恩恵を受けられそうなのが
パークハイアットハンブルク
ですね。
今回の変更で、カテゴリが5から4になりました。
ポイントによる予約も、15,000ポイントで宿泊できます。
日本におけるカテゴリ変更は?
日本におけるハイアット、SLHのホテルでカテゴリ変更があったホテルは以下の通りです。
ホテル名 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
登大路ホテル奈良 | 6 | 7 |
ハイアットリージェンシー東京 | 3 | 4 |
ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 | 4 | 5 |
ホテル雅叙園東京 | 7 | 8 |
グランドハイアット東京 | 6 | 7 |
グランドハイアット福岡 | 4 | 5 |
残念ながら、全てカテゴリアップです。
ハイアットリージェンシー東京とグランドハイアット福岡が上がってしまうのはとても痛いですね・・・。
来年以降また見直しが入り、カテゴリダウンとなることを願っています^^;
カテゴリ毎の必要ポイント数は、こちらのページをご覧ください。
https://world.hyatt.com/content/gp/en/rewards/redemption-updates.html
まとめ
カテゴリダウンとなったホテルの例をあげると、
・グランドハイアット仁川
・グランドハイアット上海
・パークハイアットソウル
・ハイアットプレイスロンドンヒースロー
・ハイアットプレイスウェストロンドン/ヘイズ
・ハイアットリージェンシーバーミンガム
・ハイアットリージェンシーイスタンブールアタコイ
・ハイアットリージェンシーパリシャルル・ド・ゴール
カテゴリ変更に関する詳細は、ハイアットの公式ページをご覧ください。
https://world.hyatt.com/content/gp/en/landing/award-category-chart-updates.html
カテゴリ7から8となるSLHホテルも多くあります。
お得なポイント数で予約をするには、2020/3/21までに予約する必要があります。
今度、ニースにあるHôtel la Pérouseに滞在する予定ですが、このホテルもカテゴリが6から7になってしまうので、ポイントによる宿泊予約を急ごうと思っています。
予約はお早めにどうぞ!
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
こんにちは、ご存じかと思いますがHYATTから凄い情報がでました。
https://www.hyatt.com/ja-JP/info/coronavirus-statement?icamp=hy_cvstatement_jan2020_alertbanner_ja
グローバリスト2年延長はとてもうれしいです!
コメントありがとうございます。
最近発表があったやつですね。
60泊宿泊しないとグローバリストの特典がもらえないので悩むところですが、今年は素直に受け取っておこうと思います 🙂