カンタス航空(QF)は、チャイナエアライン(CI)との提携を拡大し、カンタスポイントを利用してCIフライトの予約が可能になりました。 使えそうなルートはあるのか?調べてみました。 日本人初のBoardingAre...
Qantas
Category
カンタス航空(QF)は、オーストラリアからニューヨークおよびロンドンへの直行便を運航する予定のA350機材のシートを公開しました。 どんなシート・コンセプトなのか、お伝えします。 日本人初のBoardingAre...
先日、香港空港(HKG)にあるカンタス航空(QF)のラウンジが閉鎖されてしまったことをお伝えしました。 香港(HKG)のカンタス航空(QF)ラウンジが閉鎖 香港(HKG)のカンタス航空(QF)ラウンジが閉鎖 どんどんHK...
カンタス航空(QF)がアコーと相互提携を強化し、Flying Blueのように滞在/搭乗でポイントを獲得できるようになっています。 そして、QFのシルバーおよびゴールドメンバーには、アコー・ライブリミットレス(ALL...
成田空港(NRT)第2ターミナルには、ワンワールドメンバーを中心にラウンジがあります。 ・・・今となっては、「ありました」と言った方が良いでしょう。 すでにアメリカン航空(AA)は閉鎖を決め、キャセイパシフィック...
2020年以前、カンタス航空(QF)はなかなか興味深いプロジェクトの1つを立ち上げる準備をしていました。 世界的な騒ぎのため残念ながらちょっとお預けとなってしまっていましたが、このプロジェクトが再び動き出したようです...
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)、カタール航空(QF)、シンガポール航空(SQ)のエアバス A380機材が近日中に運航を再開する予定であることはブログの記事でお伝えしましたが、A380機材を辛抱強く保有していたカンタ...
先日、香港空港(HKG)にあるキャセイパシフィック航空(CX)のラウンジ「the Bridge」が閉鎖されてしまったことをお伝えしましたが、 香港(HKG)のキャセイパシフィック航空(CX) the Bridgeが閉鎖 ...
カンタス航空(QF)は、2021年12月から国際線の運航再開をする計画を発表しました。 先日、QFはエアバス A380の運航を再開する計画を発表しましたがそれもこの計画の一部です。 カンタス航空(QF)のエアバス A...
カンタス航空(QF)は、国際線の運航再開に向けて、2022年7月からフラッグシップ機であるエアバス A380を復活させることにしました。 アメリカ・カリフォルニア州のモハーベ砂漠に保管されていた12機のA380機材の...
オーストラリアへ行くのが非常に難しくなってから1年程経ちますが、カンタス航空(QF)は未だに日本路線への運航はしていません。 ですが、2021/10/31以降の運航スケジュールがもう組まれていて、シドニー(SYD)、...
現地時間2020年8月13日、アメリカのホワイトハウスがイスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)と共同で声明を発表し、イスラエルとUAEが国交を正常化することで合意したと発表しました。 イスラエルは1948年の建国以来...
あなたは今までに、マイレージを利用したアップグレードを行ったことがありますか? マイレージを利用したアップグレードは、基本的に自社便を自社のマイレージでアップグレードするのですが、スターアライアンスにおいてはアライア...
世界的な航空需要が少なくなる中、大型機材の出番が少なくなっています。 カンタス航空(QF)もボーイングB747やエアバス A380機材を保有していますが、最近のQFの発表によるとB747が退役となるそうです。 と...
PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。 今日は、カンタス航空(QF)の以遠権フライトについて、説明します。 QFの以遠権フライト1路線あります。 SYD ̵...
日本から直行便で約2時間半、気軽に行けるヨーロッパの港町、ロシアのウラジオストク(VVO)。 シベリア鉄道の始点であり、ヨーロッパとアジアの雰囲気が入り混じるエキゾチックで独特な雰囲気が魅力です。 最近、日本航空...
マリオットのポイントは、ホテルの宿泊に使えるだけでなく、様々な航空会社のマイレージへ移行することができます。 https://www.marriott.co.jp/loyalty/redeem/travel/poin...
ロンドンヒースロー空港(LHR)には様々な空港がそれぞれラウンジを運営していますが、主にワンワールドメンバーの発着ターミナルであるターミナル3には、カンタス航空(QF)のラウンジがあります。 このラウンジが有償で利用...
マリオットのポイントは、ホテルの宿泊に使えるだけでなく、様々な航空会社のマイレージへ移行することができます。 https://www.marriott.co.jp/loyalty/redeem/travel/poin...
エールフランス(AF)とKLMオランダ航空(KL)は2018年、共同運航便の提携を結びました。 アライアンスを超えた提携となりましたが、この提携により香港(HKG)とシンガポール(SIN)発のヨーロッパ行きのフライト...
カンタス航空(QF)はエアバス A380を保有している航空会社ですが、2019年10月、機内の内装をリニューアルすると発表がありました。 新しくなったファーストクラスにいつかは塔乗したいと、日々マイレージと路線の研究...
シドニーからオークランドへ移動する際、カンタス航空(QF)に搭乗してきました。 SYD – AKL間は近そうで遠く、飛行時間は4時間弱です。 国内線かと錯覚してしまうようなQF便ビジネスクラスのレビュ...
先日、家族でオーストラリア・ニュージーランドへ行ってきました。 家族はもちろん、自分にとっても初めてのオーストラリアだったのですが、オーストラリアと言えばカンタス航空(QF)、ということで、以前から搭乗したかったボー...
カンタス航空(QF)のマイレージプログラムに変更がありました。 変更は段階的に行われ、既に実施されているものとこれから実施されるものがあります。 改善、改悪両方あったので、その詳細をお伝えします。 日本人初の...
今度オーストラリアへ行くことにしたのでちょっとだけ注目しているカンタス航空(QF)のマイレージプログラムですが、ちょっと意外な使い方ができるようになりました。 以前から共同運航便で提携をしていた、チャイナエアライン(...
あなたは、カンタス航空(QF)を利用してオーストラリアへ入国する頻度が多いでしょうか? その場合、よく思うことがあると思います。 アライバルラウンジがあればなぁ・・・。 と。 2019年4月現在、オースト...
あなたは、カンタス航空(QF)のマイレージを貯めていますか? オーストラリア在住であれば獲得する道は色々あるかもしれませんが、あまり日本では馴染みのないマイレージプログラムです。 先日、QFマイレージについてちょ...
2019年の夏、人生初のオーストラリアとニュージランドへ行く旅をすることにしました。 理由は、 ・妻がオーストラリアとニュージランドに行ってみたいと言っていた ・妻が日本の夏は暑いので涼しいところに行きたいと言っ...
2019年最初の国際線は、成田空港(NRT)から。 日本航空(JL)フライトに搭乗したのでラウンジのはしごをしてきたのですが、カンタス航空(QF)のラウンジ利用してきました。 日本人初のBoardingAreaオ...
いつも自分が気になっているKLMオランダ航空(KL)ですが、KLはスカイチームメンバーなのでブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が属するワンワールドメンバーではありません。 通常は、どんなにKLフライトに搭乗してもB...